
かぼちゃの海〜。
昨日の第二農園です。
昨日は畑へ直行しました。

米ナスの立派なのがなっています。

とうもろこしは順々に花が咲いています。
ふむ、計画通り。
でも、早くもアワノメイガに
食べられているのは計画外です〜。

落花生はこんもりしてきました。

きゅうりは病気になってしまいました。
たしか、病気に強い品種じゃなかった?
前回、次は一週間後だからと小さいものも摘み過ぎたのか
きゅうりもズッキーニも、
思ったほど収穫できず。
きゅうりは1本しかありませんでした。

スイカちゃん。
割れないでね〜。
鳥獣にも食べられないでね〜。

収穫はこんな感じ。
立派な米ナスが2つ。

ちょっと早いけどとうもろこしも
とっちゃった。
ヤングコーンも3本。

レタスも小さめだけど、
次週は腐っているかもしれないから
とっちゃう。

夜ごはんに早速いただきました〜。
ブロッコリーだけは買ったもの。
生産者直売野菜は夕方になると半額になるので。
65円でした。
とうもろこし、甘かったです。
でも、先端の尖った方はまだでした。
明日は息子の塾が午後にあるので、
今は東京に戻っています。
慌ただしい週末でした。
せっかく夏休みなんだけど、ちっともゆっくりできないです。
昨日の第二農園です。
昨日は畑へ直行しました。

米ナスの立派なのがなっています。

とうもろこしは順々に花が咲いています。
ふむ、計画通り。
でも、早くもアワノメイガに
食べられているのは計画外です〜。

落花生はこんもりしてきました。

きゅうりは病気になってしまいました。
たしか、病気に強い品種じゃなかった?
前回、次は一週間後だからと小さいものも摘み過ぎたのか
きゅうりもズッキーニも、
思ったほど収穫できず。
きゅうりは1本しかありませんでした。

スイカちゃん。
割れないでね〜。
鳥獣にも食べられないでね〜。

収穫はこんな感じ。
立派な米ナスが2つ。

ちょっと早いけどとうもろこしも
とっちゃった。
ヤングコーンも3本。

レタスも小さめだけど、
次週は腐っているかもしれないから
とっちゃう。

夜ごはんに早速いただきました〜。
ブロッコリーだけは買ったもの。
生産者直売野菜は夕方になると半額になるので。
65円でした。
とうもろこし、甘かったです。
でも、先端の尖った方はまだでした。
明日は息子の塾が午後にあるので、
今は東京に戻っています。
慌ただしい週末でした。
せっかく夏休みなんだけど、ちっともゆっくりできないです。
羨ましい限りです
種の袋には「病気に強い」「多収穫」「作りやすい」の文字が並びますが実際に育ててみるとそう簡単には行かないですよね
今年はアワノメイガがひどくて、
ちょっと人にあげられる状態ではないのですが、
食べられるだけでも良しとしないとですね。
本当に、病気に強いと書いてあっても全然です。
無農薬だともう、仕方ないのかもなぁと思っています。