#ご開帳 新着一覧
![財賀寺(開創千三百年 ご開帳 秘仏本尊千手観音)に行ってきました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/f9/8fd2c09618ee9beeb3f2617ce0763c9c.jpg)
財賀寺(開創千三百年 ご開帳 秘仏本尊千手観音)に行ってきました。
今日は、市内にある財賀寺で、開創千三百年ということで秘仏本尊千手観音が、この連休までご開帳しているというので、せっかくなので見に行きました。こういのだいたい見に行こうかなあと思っているう...
![GWの旅その① 蔵王堂 日本最大秘仏御開帳と、青のシンフォニー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/8c/fd38e2023d0520a8aa6e15f549510ac1.jpg)
GWの旅その① 蔵王堂 日本最大秘仏御開帳と、青のシンフォニー
青いお顔の仏さま!ご開帳やってね!じゃ! 先月のマルシェにご来店いただき、去り際におっしゃったお客様からのリクエストのお声が耳に残っていまし...
![(ご開帳ガイド)飯能市・岩下堂&](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/60/660964caf3ee485e87e4a5433e41d765.jpg)
(ご開帳ガイド)飯能市・岩下堂&
先日、縁日にお誘いいただきましたので、おじゃましてきました。こちらのお堂は私のライフワークである...
![(ご開帳・祭礼ガイド)飯能市・八耳堂(はちじどう)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/af/2684b714fe737497198c4ecab595c41b.jpg)
(ご開帳・祭礼ガイド)飯能市・八耳堂(はちじどう)
訪問日:令和6年4月7日(日)(レポート)土曜日の夜、昨年のデータを見直してみると以前訪ねた飯能市「八耳堂」のご開帳についての記載を発見A
![(ご開帳・祭礼ガイド)ときがわ町・馬場観音堂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/1c/e1051410949cd5beb432d0fe4f7e627e.jpg)
(ご開帳・祭礼ガイド)ときがわ町・馬場観音堂
訪問日:令和6年2月18日(日)(レポート)土曜日の夜、ときがわ村史を読んでいると、以前訪ねた「馬頭観音堂」のご開帳についての記事を発見...
![ご開帳!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/9e/d4668142a91b93eae8d3065215c7ead1.jpg)
ご開帳!!
早い!?しかも、サービス品が、二つ!。今回は、色が、なかなかだね!。直ぐに植え込みまし...
![(札所ガイド)高麗坂東三十三観音(二十四番)飯能市 ・金亀館&叶神社 13/35](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/9f/9d00df74395606394e3c21780cc9df2d.jpg)
(札所ガイド)高麗坂東三十三観音(二十四番)飯能市 ・金亀館&叶神社 13/35
いよいよ原市場ファイナル今年の夏の週末は飯能市原市場で過ごしたといっても過言ではありません。(レポート)訪問日...
![仏教に由来する言葉の色々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/0b/2aec1607e06c906a979312a4c8076f7c.jpg)
仏教に由来する言葉の色々
『改めて日本語について考える』その44。普段使っている言葉に仏教に由来するものは多い。寿...
![(札所ガイド)高麗坂東三十三観音(二十二番) 飯能市・唐竹辻堂 7/35](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/9f/b710d67399c3d293ff0f06ac0f66510a.jpg)
(札所ガイド)高麗坂東三十三観音(二十二番) 飯能市・唐竹辻堂 7/35
(レポート)訪問日:令和5年7月23日(日)今日は二十二番を目指しましょう💪🏻今回も金錫寺に停めさせていただきました(連絡済
![(寺社仏閣ガイド/お寺編②)飯能市・高山不動尊(常楽院)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/de/fcaef0b8328d8ac840066fbd45d04590.jpg)
(寺社仏閣ガイド/お寺編②)飯能市・高山不動尊(常楽院)
このガイドでは、「札所」以外の寺社仏閣を紹介して行きます。さて、第2回目は、飯能市にえる「高山不動尊(常楽院)」に...
![ご開帳・縁日・イベントガイド 7月号](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/01/6a5598c414141919a8933fd3817d639a.jpg)
ご開帳・縁日・イベントガイド 7月号
7月のご開帳などの情報を掲載します。今月はご開帳は少ないようです。また、コロナを機にやめてしまった祭礼もありました。またお盆期間のため、ご住職もお忙しい時期です。おじゃまにならない...