#のしてんてん鉛筆絵画 新着一覧
空間絵画と心の風景(3)
空間絵画NO9~NO10 空間とか何か、その前に宇宙とは何か。それは空間と物質で出来ている。 物質とは何かそれは空間が力によって凝固したものである
空間絵画と心の風景(1)
空間絵画NO1~NO2 空間絵画(F10)は本来横長のキャンバスに描いて横に無限に一枚の絵画として繋がっていく作品ですここではスクロールの関係で縦につない
龍の壁画を劇場ホワイエに自立作業
劇場内は開演前の最後の調整が進みます方や私はホワイエに作品を運び込み龍の壁画を制作しま...
のしてんてん絵画が演劇とコラボ
本月29日(土曜)豊中市文化芸術センター中ホールにて劇団愛は永遠に公演「夕焼け空」にのしてんてん五次元龍壁画が特別コラボ展示することが決定しました...
空の思想7 (思考の立体化)
道は進むほどに狭くなっていくそんな実感が今の私にはある思考の立体化とは面白いことを考え...
空の思想6 (思考の立体化)
面白いものだなあと、ふと笑えてしまうことがありました前回の思考の立体化について考えた図のことです一週間も経つと意味のない図表に変わってしまいました作成したときの、心が膨らみ
空の思想5 (思考の立体化)
思考の立体化とは何か それは自分の中に生まれてくる思考を立体的に捉えるということです何故そんな考えが生まれたかというと、思考にはベクトルがあると気づいたことから...
空の思想4
私にとってこの数週間は転換点を感じる時期となりました。PCからも遠ざかって、五次元を再確...
空の思想3
心出発点が空だとしたら私達に何もないのは当たり前のことさ あ さ考えて みよう何もないことに恐れを持っていなかったか何もないことに焦りを感じていなかったか
空の思想2
人間とは何なのか今、知り得る人間像を内照して自らを観る::観自在菩薩(般若心経)と科学...
空間絵画 新たなる挑戦 7
思考 思考という言葉を目覚めて意識するすべての感覚にまで広げて考えると自分が幸せかどうかはすべて思考にかかっているしそれ以外にはない...