#アカネ 新着一覧

白髭草など
鹿沢高原で見た花(2024.8.10):シラヒゲソウ、ツリフネソウ、トリカブト、マルバダケブキ、カワラマツバ、アカバナ、イタドリ、アカネ、ツルキケマン、タチツボスミレ、ノリウツギ-嬬恋鹿沢休暇村周辺を

天気がいいときに、
6日ぶりのいい天気、新潟市西区の空です。配達帰り、この長い下り坂の途中に たい焼き屋さ...

極小花のザクロソウに挑戦したが、アカネ、ハナイバナ、他。
またまた地味な野草からです、少なくとも私の家近くでは一番小さな花だと思うザクロソウ等で...

アカネ科といえば
アカネ科の植物といえば何を思い浮かべられますか?以下、最近見たアカネ科です。アカネ地味...

スフラギスをつけたウスバシロチョウ。ミナミヒメヒラタアブ、ダイミョウセセリ、コミスジ、アカサシガメ。実山椒の煮物、淡竹の若竹煮(妻女山里山通信)
はしり梅雨の様な天気が続く毎日。晴れの日が貴重な5月というのも珍しいのですが、そんな晴...

万葉の森公園3
浜松市「万葉の森公園」この公園の在る辺り「浜松市浜北区平口」は、三方原台地の東縁北部に...

アカミノアカネ(赤実茜)の実・アカネ(茜)の実・ルリタテハ・俳句鑑賞
▲アカミノアカネ(赤実茜) <アカネ科アカネ属>初めは、アカネの実も赤から黒に変わるのか...

ツリフネソウ、ミゾソバ、アカネ、キツネノボタン
散歩道で見た野草 ツリフネソウ [ツリフネソウ科ツリフネソウ属] ↓ キツネノボタン [キンポウゲ科キンポウゲ属]&

未掲載分色いろ!!
未掲載分色いろ!!メマツヨイグサオカダイコンシロバナキツネノマゴシュウブンソウアオツズ...

通勤道の草花たち、その2
朝の通勤道に咲く花たちその2です。ヒヨドリつながりでヒヨドリバナとヒヨドリジョウゴ秋に...

公園散策での出会い(ヒガンバナ 、 フジバカマ etc. )
自宅のキンモクセイ、蕾が膨らみ(9/28)賑やかに開花、秋を感じています。(9/30)昨年より2週間遅れ、いい香り~~(モクセイ科...