#イヌタデ 新着一覧

22.10.16 赤まんま(イヌタデ)
ユキちゃんが赤まんまをおいしそうに食べている。さすが女子だ。まま事遊びで赤飯になぞらえたからそう呼ばれるらしい。俳句では、「犬蓼の花」「赤のまま」「赤まんま」などとして近代になって秋の季...

お天気が続くと嬉しいね♪
今月は雨で二日間休みましたが、10日間鳥撮りに行ってます(*^^*)頑張れてますね、暑さの為の...

イヌタデの空
曇り空が広がっています。。。AM5:40道端にピンク色の花がありましたタデ科の植物…多分イヌタ...

オオケタデ(大毛蓼)ハナタデ(花蓼)イヌタデ(犬蓼)蠅だって愛し合う・カニの爪・今朝のスズメガの幼虫・俳句鑑賞
▲オオケタデ(大毛蓼) <タデ科イヌタデ属>野で出会う事も少なくなった。これもそうだが、...

30日、京都御苑から相国寺への散歩
16:20分ログイン出来ました。お騒がわせしました。 きょうは概ね曇り空でしたが、歩くと...

エビスグサ、斑入りヤブラン、ジュズダマ、ゲンノショウコ、イヌタデ
散歩道で見た野草 エビスグサ (バブ茶)[マメ科ジャケツイバラ亜科]↓ 斑入りヤブラン [キジカクシカ科ヤブラン属...

多摩遊歩道の花
今日はあじさい公園ボランティアの日です。厳しい暑さも和らいで、自転車を漕ぐのも気持ち...

16日、立本寺、成願寺、平野神社への散歩で真夏日だより
きょうは朝一番に胃カメラを飲んできました。と言っても麻酔をかけて貰いますので注射を打...

夏~秋の花:オオケタデ
男子車いすテニスの国枝慎吾(柏市出身)が今年の7月、四大大会(GS)とTokyo2020パラリンピ...

藪からヤブサメ
瀬上市民の森を散策していると、瀬上池の側の藪の中から見慣れない野鳥が顔をだした。オヤッ...

紅白の水引、タデの仲間、ほんに小さい花です。
猫の額のような裏庭で、細い茎に小さく咲く花を見っけ。(生えた状態では写真に撮れないほど...