#エビネ 新着一覧
山野草エリアの小さなお花たち
こんばんは前回の続きです。馬場花木園の山野草エリアでは、小さなお花がたくさん咲いていました。タツナミソウ エビネ&nb
季節の山野草/エビネ(海老根) 5月
「こんにちわ」ブログ読者の皆様は、お元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。さて、今日...
我が家のえびね
最後に我が家のえびね達をご紹介します。トップは紺吉を親に持つ交配種。去年買った花ですけど、紺吉に非常に似てきました。ホンモノはもう少し覆輪が出るかな...
五月初旬の母の庭より
暑さが一段落した感じを受けましたが予想以上に気温が上がっていました今日の最低気温 14.5℃...
林の底もにぎやかでした
私は人混みが苦手で連休中も静かな林の底を徘徊していました。とはいえ、365連休の身には普段とあまり変わりない生活が続きます。一部林には連休中に人が増えたりはするんですけど...
S氏のえびね達
残念ながら今年は僕はS氏のお宅にお邪魔出来ませんでした。ですが、写真が送られてきたのでご...
会長宅訪問 その3
その3です。トップは涼香。オレンジがかった黄色が堪りません(//∇//)白スイショウ。ここから↓...
会長宅訪問 その2
続きです。トップは島葵。古い品種で渋系のコオズ。徳川の葵の御紋がどうとか言ってました💦紫峰香(別...
藤沢えびねやまゆり園 エビネが見ごろで
今日は素晴らしい五月の空。空気も澄んでいてちょい肌寒いくらいで実に気持ちがいい。私の体...
会長宅訪問 その1
我が会の会長宅へお邪魔しました。会長は歴40年オーバーのベテランで、かつては関東圏にも買...
エビネ、ボタン、ミヤコワスレ、スパラキシス
庭に咲いた花 エビネボタン ミヤコワスレスパラキシス(スイセンアヤメ) 5/1 薄葉ほほえみセンターのサロン会に参