#オトコヨウゾメ 新着一覧
一雨ごとに花が咲く
朝からの嵐のような雨や風がやんで外に出てみると、ジューンベリーがほぼ満開。昨日は半分くらいだったのに。 少し前までウンナンオウバイの黄色に押されていたけど、白い色がまぶし
雪の朝
2024年3月8日 <父>今朝、カーテンを開けると雪が薄っすらと積っていました。降雪の予報は出ていましたが、外れると思って油断していました。...
赤い実いろいろ
2023年12月13日 <父>一昨日は、まとまった雨が降りました。昨日の朝、雨上がりの...
多摩西部丘陵の秋 2023.11.16
紅葉黄葉はまだまだな雑木林-ここの 秋は 遅れていますね。11月も半ばだというのに コナラの葉はまだ緑色です。小高木で色づいていたのは マルバアオダモくらい。...
紅葉の観察
2023年11月11日 <父>このところ、団地樹木の紅葉観察が朝の楽しみです。11月7日か...
秋の庭
夏の間は暑すぎて庭がちょっと寂しかったけど涼しくなって、実が色づいてちょっと賑やかになってきた。...
結実しなかった実物樹木(3)「オトコヨウゾメ」
「オトコヨウゾメ」(男莢迷)は、レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木で、関東以南~九州の...
須玉の秋
2023年9月11日 <父>9月9日(土)、大雨による取付道路被害の補修工事があり、須玉...
小雨になって
2023年9月8日 <父>台風13号の影響で、東京郊外でもまとまった雨が降りました。昼過...
もみのきトレッキングⅢ
もみのき森林公園トレッキングのつづき~。この時期の主役を張っているハル!リンドウ~。緑...
もみのきトレッキングⅢ
もみのき森林公園トレッキングのつづき~。この時期の主役を張っているハルリンドウ、どんだ...