#コメバツガザクラ 新着一覧
登山道に咲く草花と高山植物
今週は一日しか休みがないぞ!更に翌日からはズ~~~と「雨」予報 何とかなるだろうと山に行く事に 何処かは今回は書きませんが地元の山です(笑) 駐車場まで40分位かな? 朝4時15分出発
70th start of the climbing season...安達太良山山開き(2024.5.19)#1 がっかりなメガソーラーの景観破壊の展望と
「ほんとの空」の下での山開きではなかったけれど...-「ほんとの空」の下での山開きではなか...
2023年6月26日(月)[支笏湖畔]樽前山で、飽きるほどのタルマエソウと、あってはならないコマクサを観る!
■メイン写真タルマエソウと溶岩ドーム■今回のコース7合目ヒュッテ駐車場→外輪分岐→樽前山(東...
第69回安達太良山山開き(2023.5.21)#2 沼ノ平火口、そして建替工事中のくろがね小屋を見て...奥岳登山口に下山
何度見てもその迫力に・・・-何度見てもその迫力に・・・「第69回安達太良山山開き(2023.5.2...
硫黄・横岳周辺の高山植物
先日の硫黄・横岳に登った際に咲いていた高山植物たち、多分私が気が付かない物も ...
春の花が咲き始めた六甲高山植物園へ(PartⅡ)
六甲高山植物園で出会った花たちを続けて紹介しますね~私のお気に入りの花、キクザキイチゲ...
御岳山登山 番外編
山頂にはあまり長い事、居ませんでした 下ってからも寄りたい場所があったので ...
【大雪山国立公園・旭岳情報】本日の旭岳・姿見の池園地
【日付】2022/6/6(月)【場所】旭岳・姿見の池園地【天候】快晴【気温】12℃【風速】8m/s【積雪】90㎝...
「米葉栂桜の花が咲きました」 MY GARDEN 2022.05.06日撮影
米葉栂桜 (コメバツガザクラ)の花が咲きました。これは今年買ったものです。小さいこの1株し...
コメバツガザクラ
コメバツガザクラ (米葉栂桜)学名 Arcterica nanaツツジ科 コメバツガザクラ属
コメバツガザクラ 那須岳
先日行った茶臼岳の登山道に咲いていました。。。ロープウェイで那須連山の茶臼岳9合目まで...