#ササバギンラン 新着一覧
![いつもの場所、いつもの花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/7d/35d6db3fbadc488a1a4b2f21ae65f994.jpg)
いつもの場所、いつもの花
暑~い、文句なく暑かった1日でしたどこにいても暑く、体温以上に跳ね上がる気温、まだ梅雨なのにねぇ~ホントに梅雨❓ 毎年恒例の「 御嶽山 」の裾野で
![入笠山まで行ってきた2024 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/22/ca2020a7febbee6c98eff75d442c32b1.jpg)
入笠山まで行ってきた2024 その2
入笠湿原からお花畑を経由して、入笠山登山口へ。- 入笠湿原からお花畑を経由して、入笠山登山口へ。...
![ササバギンラン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/84/d2c1766501f33ddc703233395cd11623.jpg)
ササバギンラン
ササバギンラン(笹葉銀蘭)花言葉そっと見守ってくださいno442ただいま散歩で見かけた花の勉...
![トケンラン 咲きました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/89/97e4a081ed9e0e0e07f9489bb92a57e5.jpg)
トケンラン 咲きました。
どぉ~ん!! と咲いているところにはお目にかかれなくって 。何故か1本だけちょっと迫ってみました。たいして変わりませんが~ 。斑入りの トケンラン です。...
![ギンラン、ササバギンラン、クゲヌマランを。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/ea/5eda154b45307593700bd3ef9dce72bd.jpg)
ギンラン、ササバギンラン、クゲヌマランを。
3種、8枚も貼ってしまいました 。ギンラン。 上の2枚は森で、こちらの ギンラン と下の画像は札幌市内の公園にて。...
![雑木林のキンラン、ギンラン、ササバギンランなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/37/c3a8924cc7eef59100d9d359431ac846.jpg)
雑木林のキンラン、ギンラン、ササバギンランなど
キンラン 4月27日(土)の続きです。 多聞院の裏側から神明社の雑木林「花の小径」へ。ホウチ...
![ムサシノキスゲ(武蔵野黄菅)・ナワシロイチゴ(苗代苺)・ササバギンラン(笹葉銀蘭)・キンラン(金蘭)・ハンショウズル(半鐘蔓)・イチヤクソウ(一薬草)の蕾・ヨコズナサシガメ他・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/bf/d9335e1272d9414b909d9af8637824b1.jpg)
ムサシノキスゲ(武蔵野黄菅)・ナワシロイチゴ(苗代苺)・ササバギンラン(笹葉銀蘭)・キンラン(金蘭)・ハンショウズル(半鐘蔓)・イチヤクソウ(一薬草)の蕾・ヨコズナサシガメ他・俳句鑑賞
▲ムサシノキスゲ(武蔵野黄菅) (ワスレグサ科(ユリ科)ヘメロカリス属>武蔵小金井駅を降...
![蓑山 フデリンドウ 他](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/a8/a51879c70d627a87a74044a1347acf6c.jpg)
蓑山 フデリンドウ 他
この日は、桜の時期よりは人の少ない蓑山へ ・・・ 。暑いほどのいい天気でした。秩父鉄道の...
![林の底もにぎやかでした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/33/ea02cd6b33c16db37a95a4072d85eeb7.jpg)
林の底もにぎやかでした
私は人混みが苦手で連休中も静かな林の底を徘徊していました。とはいえ、365連休の身には普段とあまり変わりない生活が続きます。一部林には連休中に人が増えたりはするんですけど...
![気品のある花です ~東村山のキンラン・ギンラン~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/99/efb68c34e0b0223225130ce6383c0a48.jpg)
気品のある花です ~東村山のキンラン・ギンラン~
絶滅危惧種に指定されているキンラン・ギンランを見に行きました。東村山市の病院構内の雑木...
![6月の山野草](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/80/3b3b0d5725b919b446c512cf113db01e.jpg)
6月の山野草
ハスの花が咲かなくなった池のニュースが数日前にも流れていました。外来種のアカミミガメの...