#シニア世代 新着一覧
![令和7年度の基礎年金額は「月6万9308円」に! 20年以上「厚生年金」に加入していた人の受給額はどのくらいになる? モデルケースごとに紹介](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/dd/ae1c256c82e1b1f5e3a81218ef35f36a.jpg)
令和7年度の基礎年金額は「月6万9308円」に! 20年以上「厚生年金」に加入していた人の受給額はどのくらいになる? モデルケースごとに紹介
こんばんは! 厚生労働省から令和7年度の年金額が発表されました。基礎年金は満額で月額6万9308円、年間で83万1696円となります。 会社員や公務員の人は、あわせて厚生年金にも加入しています。
![シニア世代、冬に増える自宅事故“死亡リスク”を減らす3か条、私は学び、多々教示させられて・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/ba/35c25f57335d13d24f53b1030d0409c0.jpg)
シニア世代、冬に増える自宅事故“死亡リスク”を減らす3か条、私は学び、多々教示させられて・・。
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『 風呂場で心臓発作、家電コードで転倒・・・ 冬に増えるシニアの自宅事故...
![シニアにもある「年収の壁」、在職老齢年金](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/81/3f91b648a43cb53ea366db52a297d5dd.jpg)
シニアにもある「年収の壁」、在職老齢年金
シニア世代の「年収の壁」と「在職老齢年金制度」の改革近年、少子高齢化が進行する中で、65...
![「推し」のために何かしている?気になる女性の推し活を徹底調査!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/2d/8b6f18ab34ce49e64fa88928bf972aa1.jpg)
「推し」のために何かしている?気になる女性の推し活を徹底調査!
SNSやニュースで「推し活」という言葉を聞いたことがありますか?近年、自分が特に応援してい...
![シニアさんは素敵だ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/15/8cffe2b4b269f19f265f4d40c7236938.jpg)
シニアさんは素敵だ
ちょうど10年前の今ぐらいの時期、こんな記事を書いていました。輝く翁たち - バージニア労...
![「シニアこそ、タンパク質を摂らにゃあ〜」ということみたいです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/3f/ce14acb5ee2a6c2bd02e1d849b0c6671.jpg)
「シニアこそ、タンパク質を摂らにゃあ〜」ということみたいです
(↑この日は1ヶ月半ぶりにカットのため美容室へ。空が高く、秋風が吹いてるのですが、気温は高いです) 最近時々作ってる『やせスープ100』のメニューも、「タンパク質たっぷり」が売り...
![いぬとねこ シニアそなえ展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/df/e0d3b0d3aea0b5455415d69862e628c9.jpg)
いぬとねこ シニアそなえ展
明日はリベの誕生日。 クーにゃんは18歳まで生きてくれたけど、我が家の歴代ワンは12歳前に亡くなりました...
シニア世代が働く上での注意点
自分の身体と心をよく知ることは、シニア世代が働く上で大切です。長年の経験で培った知識や...
![シニア世代、記憶力の衰えもある中で、好奇心の衰えこそが大問題、79歳の私は学び、微笑み返し・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/90/e2bcc3929bef1020bfef62cdc7381638.jpg)
シニア世代、記憶力の衰えもある中で、好奇心の衰えこそが大問題、79歳の私は学び、微笑み返し・・。
先程、ときおり愛読している【 東洋経済オンライン 】の記事を見ている中で、『 65歳以降も学び続け元気な人と学ばない人の差 記憶力の衰えでなく
![タン活より脳活が必要だ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/de/6d2cd3f2826fbc10e5d35ed01c02f647.jpg)
タン活より脳活が必要だ
眠りが浅くて小刻みに目が覚める。M嬢も同じらしく、自分のベッドに行ったかと思えば、1時間...
![頬骨 英語](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/76/6b88f77104dd98c8608753eec9c5e26b.jpg)
頬骨 英語
ブログ開設から4523日。ブログを開設してから、足かけ13年も経ちました。始めた頃は40代で、...