かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ホシホウジャクの吸蜜

2024年10月11日 | 動物

家の彼方此方に蔓延っていたヘクソカズラで食事をしていたホシホウジャクの幼虫が蛹化~羽化して成虫となり、庭のタイワンホトトギスの花に吸蜜に訪れはじめた!

(↓)閲覧注意:幼虫(8月31日)・・・

ホバリングしながら吸蜜する姿は他のチョウやガと違って面白いよね!

翅の羽ばたきは1秒間に90回転もするんだって・・・翅まで綺麗に撮れない訳だよ!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6309


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝶活で特定外来生物に遭遇 | トップ | 虫えい(虫こぶ)2題(松原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動物」カテゴリの最新記事