#ツルナ 新着一覧

植物図鑑-18 ツルナ
ツルナ科ツルナ、北海道から南西諸島まで全国的に分布するそうだが北海道では見たことない。南西諸島では海岸の砂地によく生えている、見た目も食感もホーレンソウによく似ているそうだ。旅先なので自分

夏野菜
連日の猛暑とカラカラ天気☀️にトマト、ナス、キュウリはお盆前に枯れてしまいました。元気なのはツルナおひたし、胡麻和え、味噌汁貴重な緑の野菜です✨

育苗(発芽)が、バラツキます。
こんばんは。フゥ〜〜キツい、暑い、眠い。半白胡瓜の残り2株、シカクマメの残り1株、オク...

カタツムリとナメクジ...消えておくれ!
こんばんは。背中の日差しが...痛い!一年ぶりに、痛〜いという表現になる、日差しの季節にな...

三浦海岸で花散策 2023.10.02
海辺の花を見に行きました。-(ツルナが咲き広がっています) ようやく涼しくなった 10月の初めのこと海辺に咲くお花を見に出か...

沖縄野菜でも暑い?...涼しい?
こんばんは。今日も地獄の暑さ?...みたいな予報でしたが、湿度のせいでしょうか?多少...多...

海浜植物たち
種が飛んだのか 今年は砂浜にもハマウドが生えていましたハマウド:セリ科 関東地方以西〜沖縄の海岸に生える多年草葉...

今年のサツマイモは、基腐病に勝てるのか?
こんばんは。蒸し暑〜〜〜っ!朝はボ〜〜〜ッとしながらの作業でしたが、段々と慣れたのか?....

大きなトゲトゲの ”つる菜” と、 山椒でした〜!
こんばんは。今日も雨でした、ほぼ一日中。さ〜て、...先日、や〜っと、ご紹介出来ました、新...

ツルナ(蔓菜)
2021年10月3日 撮影 松江市・才浦海岸

海辺の植物・ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン
久しぶりに海辺へ。小さな黄色い花をつけているのは、どこかで見たことなるなあと思ったらツ...