博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

トランプ大統領の関税政策について

2025年04月13日 | 時事
 トランプ大統領の関税政策が全世界に衝撃を与えています。いったいトランプ大統領は何のためにこんなことをしているのでしょうか?ブログ主が理解している範囲では、主に①日本円にして185兆円に達した米国の貿易赤字を少しでも縮小するため、②衰退した米国内製造業を復活させるため、この2点だとされています(この理解に間違った点がございましたらコメントでご指摘ください)。②は①の原因でもあり、結果でもありますね . . . 本文を読む

八重桜が咲き始めました

2025年04月12日 | 身の回り
 福岡市西郊にあります九州大学伊都キャンパスでは、そろそろソメイヨシノが葉桜に変わり始めました。代わって八重桜の開花が始まりつつあります(上の写真です)。 . . . 本文を読む

春暖の大濠公園

2025年04月11日 | 風景
 週末に、久しぶりに福岡市中心部に近い大濠公園を家内と散策しました。花壇のチューリップも満開でした(上と下の写真です)。 . . . 本文を読む

春暖を迎える駅構内ポスター

2025年04月10日 | 九州の風物
 JR筑肥線の九大学研都市駅構内には、季節ごとに駅近くの保育園の子どもたちの手づくりのポスターが掲示されます。今回は本格的な春の景色をテーマにしたポスターが掲示されていました(上の写真です)。ところで九大学研都市駅は今秋(2005年9月23日)開業20周年を迎えるそうです。九大学研都市はの九大学研都市駅開業を機に発展した街です。20周年を記念するロゴマークの公募が駅構内で掲示されていました。こちら . . . 本文を読む

2025年2月と3月の読書記録です。

2025年04月09日 | 読書記録
 本文576ページの下記の本を1月の終わりから読み始めて、3月の終わりまで丸二ヵ月かかって読了しました・・・ブログ主はつくづく本を読む速度が他人より遅いのです・・・2025年3月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:616ページナイス数:0ナイスhttps://bookmeter.com/users/985738/summary/monthly/2025/3■社会理論と社会構造読了日:0 . . . 本文を読む