#ツール・ド・フランス 新着一覧
ツール・ド・フランス2024を振り返る(10)
今年のツール16日目は2度目の休養日明けでしたが気温が38℃を超える猛暑の中をスタートすることになります。今年はオリンピックの関係でパリ・シャンゼリゼではなくニースでの個人TTで幕を下ろすため...
ツール・ド・フランス2024を振り返る(6)
ツール8日目はビニヤム・ギルマイの強さが証明されたステージとなります。第3ステージで驚...
さいたまクリテリウムを考える(3)
そんなログリッジをさいたまクリテリウムに招待したA.S.Oは流石でした。しかも、マイヨ・ロ...
ツール・ド・フランス2024を振り返る(5)
7日目は最初の個人タイムトライアルが登りを含む25.3kmという距離で行われ、優勝はTTスペシ...
ツール・ド・フランス2024を振り返る(4)
6日目はマイヨヴェールの行方を大きく左右するステージになりました。アルカンシエルのファ...
さいたまクリテリウムを考える
世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスを制したスーパースターたちが、さいたま新...
ツール・ド・フランス2024を振り返る(1)
2024年のUCIロードレースが幕を閉じました。今年のツール・ド・フランスはポガチャルのWツ...
カンパニョーロ コルサレコード(C レコード)!
↓↓↓↓↓今から39年くらい前の話…。 (1985年7月頃~) ※画像をクリックすると拡大します。
Supersix EVOの山岳賞の意味(2)
転機は第19ステージにやって来ました。最大標高が2802mのボネット峠を越え、1級山岳イゾラ...
Supersix EVOの山岳賞の意味(1)
今年のツール・ド・フランスの山岳賞(マイヨ・アポア・ルージュ)はcannondaleのSupersix ...
ポガチャルのWツール制覇を考える(12)
1998年のマルコ・パンターニ以降、あのクリス・フルームもアルベルト・コンタドールもなし...