#トンボ目 新着一覧
チョウトンボ撮影失敗!20200812・30
チョウトンボ。はるか上空を飛んでいて、ちっとも降りてきてくれませんでした。それが8/12のこと。8/30、すでに☆になってしまったようです。幅広の後翅、紫色の光沢。ヒラヒラとチョウのよう
ニホンカワトンボ未成熟20200430・0508
ニホンカワトンボ。これは翅が透明なタイプの♂。成熟すると、体に粉が吹いて、縁紋が白から茶...
ショウジョウトンボ♂20200629
ショウジョウトンボの♂。全身真っ赤で、翅の付け根も赤い。「猩々(しょうじょう)」ってのは...
季節のメモ~コシアキトンボを確認~20200629
今朝、コシアキトンボが飛んでいるのを確認しました。ちっともじっとしていてくれず、撮影は...
シオヤトンボ♂20200426
シオヤトンボのオス。腹に粉が吹いて、胸もだいぶ染まってきています。複眼の色も、灰色では...
シオヤトンボ♀20200406
シオヤトンボの♀。手前に草が写ってしまって、あまり良い写真ではありませんが。本年度初の不...
ホソミオツネントンボ栄養飛翔中20200319・21
ホソミオツネントンボ。越冬後間もないので、まだ体色は褐色。ちょっと青くなった♂。成熟して...
コオニヤンマ?20190731
コオニヤンマ?確か以前、観たものと同じだと思うんだけど。ぶら下がって止まらないので、ヤ...
オナガサナエ♂20190811
オナガサナエの♂。オスは長くて立派な尾部付属器が特徴的。ムムッ、寄り目?(笑)複眼は完全...
オオイトトンボ交尾20190809
オオイトトンボの交尾。この辺の公園の池あたりで、ほぼどこでも見られる普通種で日本固有種...
コフキトンボ20190915
コフキトンボ。和名の由来は、成熟した個体が全身に粉を吹くことから。(「帯トンボ型」と言...