#ナナミノキ 新着一覧

純白キノコにご用心~宇治散歩2024/7中旬(1)
今日から3回にわたり、宇治橋上流の宇治川沿いを歩くコースをご紹介します。毎年毎年同じ光景を見ているのですから、いい加減飽きそうなものですが、毎回新鮮です。とはいえ、載っている光景や植物は...

ナナミノキの花
ナナミノキ 常緑高木マユミの花の蕾常緑ヤマボウシの花秋には紅葉し赤く丸い果実が熟します...

ナナミノキ 果実
赤い実が続きますが、ナナミノキの果実です。これも鈴なりです。

桑の実る頃
子供の頃遊びながら、口や手を赤くして良く桑の実を食べていたものです今ではあまり見かけない桑の実に、お散歩で偶然出会いました...

マンリョウ&ナナミノキなど
マンリョウ:サクラソウ科常緑 小低木万両の葉は千両よりやや大きいです7月頃に白い花を咲かせます...

ウツギにクマノミズキ・・・ナナミノキも咲きました!
ここのところ、毎週のように宇治川に通っていたのは、この季節咲く花が目まぐるしく入れ替わ...

ナナミノキもカエデも見頃!~宇治川散歩2021/11下旬(1)
久しぶりに宇治川上流、天ケ瀬まで朝散歩に出かけました。宇治川の晩秋の様子を3回に分けて...

宇治川散歩、ムラサキニガナが咲きました
毎日のように雨ばかり・・・こちらはまだ降ったりやんだりが多いのですが、被害が出ている地...

宇治川散歩、今日の目玉はナナミノキ
6月初めの宇治川散歩、最近は週に1、2回歩いています。さすがにこんなに頻繁に歩いていた...

会いたかった蛍袋・駒繋・七実の木~宇治川bi-weekly散歩200606(前編)
5月下旬に宇治川上流散歩に行ったとき、蕾が付いていました。そのうち、他の方の投稿でも花...

秋の実⑦:七実の木
あまり聞きなれない木ですが「ナナミノキ(七実の木)」(別名:ナナメノキ)というモチノキ...