#トウコマツナギ 新着一覧
南山 削られた丘
2024年10月15日 <父>昨日は、南山の丘の状況を見にいきました。「紫金山・アトラス彗星」を見る西側の観察場所探しも兼ねています。丘はほぼ削られ、宅地造成が急ピッチで行われていました。
純白キノコにご用心~宇治散歩2024/7中旬(1)
今日から3回にわたり、宇治橋上流の宇治川沿いを歩くコースをご紹介します。毎年毎年同じ光...
ホタルブクロにカタツムリ~宇治川散歩2024/6上旬(3)
宇治川散歩の続きです。今回のお散歩で期待していた花、咲く場所も知っています。さて、咲い...
すすむ南山開発
2024年6月13日 <父>定期的に稲城市南山の大規模開発を記録しています。一昨日の様...
今年もコカモメヅルが咲きました~宇治川散歩2023/7上旬
先日の三連休、やっと晴れたので沢山ネタを仕込んできました。その前に、雨の止み間のお散歩...
びっしりユキノシタ・トウコマツナギ満開~宇治川散歩2023/6中旬(後編)
宇治川散歩の続きです。ネムノキのすぐ横、アカメガシワの花が満開になっていました。ここは...
トウコマツナギ - 道路法面にて
花期は5~7月となってますが、ここ岡崎のやや標高の高い道路法面のトウコマツナギはお盆のこ...
ウツギにクマノミズキ・・・ナナミノキも咲きました!
ここのところ、毎週のように宇治川に通っていたのは、この季節咲く花が目まぐるしく入れ替わ...
トウコマツナギ - 外来種
いきなりのアップ画像なので、マメ科ということしか分かりません (´v_v`)でも、マメ科の蝶形...
宇治川散歩、今日の目玉はクマノミズキ
なにかしらネタを提供してくれる宇治川ですが、仕事の隙間に出かけた宇治川、さて何が見られ...
近くの山のネムノキとトウコマツナギ
ネムノキの花が咲き始めました。近くの山のあちこちにネムノキが生えていますが、その中の1...