なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ウツギにクマノミズキ・・・ナナミノキも咲きました!

2022-06-13 05:24:46 | 植物

ここのところ、毎週のように宇治川に通っていたのは、この季節咲く花が目まぐるしく入れ替わるから。
特に、行くたびに蕾でガッカリしていたウツギですが、5月下旬に行った時にようやく満開の花が見られました。
吊り橋のたもとには、左岸にも


右岸にも


沢山のウツギの花が見られました。
ご存じの通り、ウツギはアジサイ科ウツギ属で、日本全国比較的普通に生えています。
初夏のこの時期に咲く白い花は美しく、昔ながらの野山を感じます。


上の写真などはまだ若々しいので白いのですが、少し時間が経つとクリーム色がかってきます。
別名の「卯の花」は、旧暦の卯月(今の4月下旬~6月上旬)に咲くからこの名が付いたとか。
ちなみに、おからのことを卯の花というのは、ウツギに似ているからだそうで、ややこしいですね。


花を見た10日後にはこれだけ咲いていた花は跡形もなく散っていました。
折角なので、蕾から実になるまで、同じ場所で撮った写真をご覧くださいませ。

<5月5日>


<5月12日> 花を期待して行ったのですが・・・


<5月22日> やっと花が!


<6月4日> 早くも実に・・
卯の花くたしの雨


ということで、このほかにも、10日間の間に咲いたり、枯れたり色々ありました。
クマノミズキも蕾を発見して大喜びしたのが5月下旬。


6月初めに行ったら五分咲きくらいになっていました。


ミツバチでしょうか。早速蜜を吸いに訪れていました。


川に張り出すように木が生えています。
クマノミズキはミズキ科ミズキ属。地元ではミズキよりクマノミズキをよく見かけます。
一番の違いは、ミズキの葉が互生であるのに対して、クマノミズキが対生すること。
初めてこの木を見つけたとき、必死で葉の付き方を確かめました。


府道3号線あたりにあるシイの木。
そう、山全体が黄色く見えるほど咲いていたあの木です。
花の盛りには辺り一面に青臭いニオイを放って、スイカズラの香りを打ち消していました。

(5月12日)

それが、5月下旬になると、山の色が少し濃くなっていました。


そして、あの花はというと・・・枯れて茶色くなっていました。

(5月22日)

さらに6月になると同じ茶色ですが、赤みを帯びてきて・・・


ズームで見て見ると、新しい葉が沢山出てきていました!
この付近に沢山あるアラカシに比べて、かなり遅いですね。初めて知りました。

(6月4日)

写真を整理していると結構面白い発見があります。
そろそろ終わりにしないと、見ている方が疲れちゃいますよね。
さて、お散歩中のなつみかんもそろそろ帰る時間が近づいてきたので、吊り橋まで戻ってきました。
5月下旬にはまだほとんど咲いていなかったトウコマツナギが6月になると満開!
それにしても、植物的にはあの小さいコマツナギと同じであるのが不思議なほど大きいです。


ラストは天ケ瀬吊り橋から白虹橋に向かう途中で見た花です。
他の方々の投稿でクロガネモチの花が咲いたというのを目にしていたので、ちょっと気にしていました。
で、咲いていました!!


こちらナナミノキ(モチノキ科モチノキ属)です。
静岡県以西に分布する常緑高木で、クロガネモチ同様、雌雄異株です。
この写真の花は・・・大きくして見たら雄蕊が沢山!
こちらは雄株です。


一方、雌株はというといつもお馴染みの志津川合流地点にほど近い場所にあります。
道に枝が張り出していたからか、ざっくりと切られてしまい花が遠くなってしまいました(泣)


それでもよく見ると花が咲いていました!!


パッと見にも、丸い雌蕊がよく目立ち、区別がつきやすいです。

ご覧いただいた通り、雌花に比べて雄花は沢山の花をつけています。
なので、大量の花粉を作って、それがほど近いこの雌花に運ばれるのでしょう。
こちらの木、毎年ちゃんと赤い実が生ります。

ということで、他にも見られた木や草などあったのですが、今回はこの辺で・・

【撮影:2022/5/5、5/12、5/22、6/4 宇治川】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まるで吹雪のようなユキノシタ | トップ | 宇治川下流のんびり散歩~ハ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-06-13 06:32:26
旧暦の卯月、おからのことを卯の花、
ウツギ、聞いたことはありますが、改めて聞くと、
ウツギの季節が5月なのをイメージさせてくれますね。
そう言えば、おからって久しく食べてない^^;

ミズキ、こちらだと、ほとんどがミズキです。
クマノミズキは、少し遅れて咲くので分かるんですが、
私の近所だと、9:1と言った感じでしょうか^^;

ナナミノキ、静岡県以西に、
なるほどこちらだと、見ない花なんですね。
と言いつつ、モチノキの仲間、ほんと
**モチノキが、咲く時期ですねぇ
返信する
ウツギの花 (fukurou)
2022-06-13 08:24:31
なつみかん様
おはようございます。
卯の花の匂う垣根に
と歌われるウツギですが、まったく匂いがありません。
匂うがごとく今盛りなりなんですね。
こちらでも今盛りです。
クマノミズキはこちらでは見かけません。
すべてミズキです。
関西はクマノミズキですね。
ナナミノキも関西に多いですが、花はまだ確認したことがありません。
返信する
私の原風景 (ninbu)
2022-06-13 08:46:35
なつみかんさん、おはようございます。
私はウツギよりも卯の花と言ったほうがしっくりきます。

♪卯の花の匂う垣根に
ほととぎす早も来鳴きて
忍音もらす夏は来ぬ~

卯の花と聞くとなぜか、子供の頃歌ったこの歌を思い出すのです。
小さい頃は、田舎の野山で泥んこになって遊びました。
私の原風景が卯の花の咲く初夏だったのかもしれません。

”おから”のことを卯の花と呼ぶのを知ったのは大人になってから。
なぜ、おからを卯の花と呼ぶのか不思議でした。卯の花とおからが
似てるとは私にはとても思えません。やはり”おから”です。(笑)
返信する
遅くなりました (さざんか)
2022-06-13 17:42:11
ウツギの花が今頃?と思ったら、5月下旬でしたね。
相当ネタが溜まっているようですね。
シイの木の花が凄いですね。
これは凄い匂いが漂っていたことでしょう。
くりと同じ匂いですね。
あ、6月になって来ましたね。
トウコマツナギに花が綺麗ですね。
見たことありませんが。
ナナミノキはクロガネモチの花のピンク版。
モチノキ科ですからそっくりですね。
これも知りません。
木本は苦手です。
何でもご存じのなつみかんさん、恐れ入りました。
返信する
私もです (なつみかん)
2022-06-13 21:23:58
attsu1さん、こんばんは。
子供の頃はおからが嫌いで、晩御飯に出てきたらガッカリでした。
大人になって食べたおばんざいの「卯の花」が美味しすぎたので、真似して作ったら、鍋一杯できて何日も食べ続けました。
それ以来、おからは作っていません。
・・・って、ウツギから脱線しすぎですね。
どう見ても、ウツギの花とおからは似てないように思いますが・・・

ミズキとクマノミズキは、前は全部ミズキと思っていました。
でもよく調べたら、ほとんどがクマノミズキ・・・
なるほど、咲く時期が少しミズキの方が早いのですね!
覚えておきます^^

ナナミノキ、関東の方にはないから、みなさん少し「??」という感じになるんですね。
宇治の山には結構沢山生えていて、毎年赤紫の絨毯ができます・・・
返信する
確かにありません (なつみかん)
2022-06-13 21:28:46
fukurouさん、こんばんは。
ウツギはあれだけ咲いていても確かに何の香りもしませんね。
少し前に咲いていたノイバラやスイカズラ、テイカカズラなどの香りが強いのと対照的です。
なるほど、匂うがごとく盛りという意味なんですね!
(余談ですが、「におうがごとく」を変換すると「仁王がごとく」もう一回すると「臭うがごとく」・・・
イメージ台無しです)

クマノミズキもナナミノキも関西の木なんですね~
こちらはザ・関西なのでどちらも沢山生えているようです。
ナナミノキのファンです!
返信する
夏は来ぬ (なつみかん)
2022-06-13 21:38:10
ninbuさん、こんばんは。
皆さん、卯の花というと「夏は来ぬ」という歌を思い出されるようなので、YouTubeで聞いてみました。
懐かしいメロディーののんびりしたお歌ですね。
卯の花もですが、ホトトギスの忍び音って?
とそちらが気になってしまいました^^;

泥んこになって遊ぶninbuさん、横で咲いてるウツギの花。目に浮かぶようです。
そういえば今の子供たちには、泥んこになって遊ぶ場所もあまりありませんね・・・

卯の花がおからに似ているとは思えない・・・
私もそう思います。
少し傷みかけた花が沢山咲いている様子を見て、そう思ったのでしょうか。
そう名付けた人に問い詰めてみたいです(笑)
返信する
まとめてなので・・・ (なつみかん)
2022-06-13 21:43:01
さざんかさん、こんばんは。
前にもどこかで書きましたが、一週間分まとめて書くので、週の最後の方では二週間くらい前の情報になってしまいます。
今回のように、出しそびれたネタがあると、下手したらもっと前の話に・・・
このペースはどうしようもないので、ご容赦くださいませ~
来週土曜日はまだかろうじて曇り予報ですが、再来週からはずっと雨予報・・・
今からネタどうしようかと思案中です^^;

クロガネモチのピンク版のナナミノキ。
最初は葉っぱだけ見て、クロガネモチかどうか分からなかったのですが、花がピンクなのを見たとき、結構嬉しかったです。
一度みつけると沢山見つかるのは、いつものことです。
結局同じ場所には同じような木が生えています。
近場の木がほぼ名前が分かったので、ちょっと満足しています。
少し山の方では分からないものも多いので、まだまだ未熟ものです・・・
返信する
季節は動く (ピエロ)
2022-06-13 22:11:57
なつみかんさん こんばんは
10日も経つと咲いている花も変わって実になり又違う花にバトンタッチ
ちょうどいい時に遭遇した時はラッキー!
もう時期梅雨入りの発表があるかもしれません。
雨の中でも散策を続けるなつみかんさん さて次は何が登場するのでしょう 
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-06-14 18:35:40
ピエロさん、こんばんは。
今日はテレワークでしたが、朝から雨模様。
今も結構強めに降っています。
ニュースを見たら、ついに近畿地方も今日梅雨入りしたみたいです。
これからは梅雨の晴れ間を期待するしかありませんね。
堤防の散策は、しばらくお預けになるかもしれません。

そんな季節に似合うのはやはり紫陽花ですね。
週末、紫陽花求めて彷徨ってるかも‥笑
返信する

コメントを投稿