#ニシキギ 新着一覧
![ニシキギ(11/22)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/65/1cbf57e34ca77477beb8183fe40f5c64.jpg)
ニシキギ(11/22)
紅葉の真っ最中のニシキギニシキギ科 ニシキギ属葉の色づきはますます赤みを増し・・・そんな印象でした。可愛らしい果実少しだけ ついていました♪ニシキギを見るとき どうし
![ニシキギ、コマユミ、マユミ - ニシキギ科](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/43/2af52615de40ceadb06e70e90c7821f2.jpg)
ニシキギ、コマユミ、マユミ - ニシキギ科
ニシキギ西尾市憩の農園がこの2日にリニューアルオープンしました。併設のバラ園が無くなり、...
![赤と黒 - ニシキギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/0d/5ee7dfe71b0a8babb011db05da201dca.jpg)
赤と黒 - ニシキギ
赤と黒 - ニシキギ
![山科川カワセミ散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/bf/4b665942b6c22aff9da6d7fd91b9c821.jpg)
山科川カワセミ散歩
遠出する時間がとれないので、買い物のついでに山科川を散歩しました。いきなり、今シーズン...
![うちのモミジバフウをご紹介します](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/2e/e5f4fd11e29c26a45aa91915b92d53ac.jpg)
うちのモミジバフウをご紹介します
2022.09.03撮影この木は、うちのモミジバフウです。モミジバフウって、漢字で「紅葉葉楓」。...
![紅葉さがし: 錦木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/ae/7e43fd0447155f12d19e911b33a82fa1.jpg)
紅葉さがし: 錦木
公園の植え込みでニシキギの葉が色づいていました。錦秋の赤ですね。順光だとちょっと地味な...
![久しぶりの須玉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/03/412e60ba73262376ab7a2d859bda074d.jpg)
久しぶりの須玉
2022年11月30日 <父>11月26日は朝から、久しぶりの須玉の様子をチェックしました。天気は高曇りです。ミニ雑木林ではコナラの紅葉が残っていました。...
![●普正寺の森 マユミの実 ニシキギの実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/88/a05b806b7a114bb84d8b74da3424e4f7.jpg)
●普正寺の森 マユミの実 ニシキギの実
昨日アップした普正寺の森で マユミの実が生っていました。マユミの木はあちこちにありまし...
![ニシキギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/48/e929f0f4d8820ca3698dfd4cee751fc1.jpg)
ニシキギ
いつものように森林研究所のユリノキの下を散策していると、、、ユリノキの種子があちらこちらに飛び交っている。ユリノキの下落ち葉...
![晩秋の木の実(2)から、ソヨゴ、サカキ、トキワサンザシ、サネカズラ、他。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/da/f1c1432b7825242b56c86e4e500a7f2b.jpg)
晩秋の木の実(2)から、ソヨゴ、サカキ、トキワサンザシ、サネカズラ、他。
前回の晩秋の木の実の続編です。珍しいものはありませんが、今年も散歩中に出合いましたと言...
![靄の朝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/1a/52bf5bef8b22df7e74d3c5ec75083c38.jpg)
靄の朝
今朝はブログUP終わったし外に出たところ白い塊を近くまで行くほどではないが靄に濡れた蜘蛛の巣未明に空気がしっとりとぬれたのだ...