#ビン 新着一覧

島のビン、ガラスの行く末を追って(ごみ処理レポ⑤)
■2023年に議員になってから、小笠原村が回収しているリサイクル資源の行く末を追って、様々な処理工場を視察してきました。今回は埼玉県にある「中村ガラス」さんを訪ねました。浦和レッズのホームであ...

水ダコの刺身 ~ピリリと辛子酢味噌がベストの食べ方~
北海道で獲れるミズダコは、全長が5mの重量が50キロが平均サイズで、タラバガニなどを餌と...

コカコーラ
コーラも時代と共に変わっていく瓶→缶→ペットボトル瓶は、見なくなったよね缶は自販機で売ってるところがある今は、ほとんどがペットボトルだよな...

懐かしの コカコーラ
父の初盆の時にラムネがビンで出て来た!姪っ子や自分の子供たちにはペットボトルが当たり前...

北海道滞在
北海道でもあまり見かけないビン入りガラナたまたま見つけたので懐かしくて購入缶入りは見かけるけど味が微妙に違うので私にとってガラナはこちらビンの形もお気に入りですそして「サンドリ

舅の宝物✨
舅がサイドボードに大切に大ッ切に飾っているビン🥃ここへ鎮座してなん十年になるのか…😥あれれ?なんだか...

ウィスキー
まめたろうは何故かウィスキーのビンが大好き夕べもビンにすりすりしてましたまずはでこを擦りつけてご挨拶このすり~んすり~んずっとやってるのです!...

毎日のゴミ出し 大変です。
最近は、ゴミと格闘しているような気がする。ゴミ、というより、ゴミ出し。昔は全部一緒に出...

らっきょう
やってしまいました😂らっきょうを漬けようとビンを洗っていて、シンクにコチン!ヒビが入って水が漏れるあー...

うめ~~梅シロップ飲みたきゃ 梅仕事しな! 今年もがんばったよ
こんにちは。今年も梅代さんの収穫しました例年に比べてすごく早い!梅代さんの開花も早かっ...

6月のかご編みワークショップ
第3回目のワークショップはいよいよ立体の物に挑戦します!前回も少し 透かし模様のtray...