#ベニシジミ 新着一覧

ベニシジミ
こんにちは~~~今日は雨、最高気温25度、最低気温21度の予報です。こちら雨が凄くなっていてあちこち被害が出ているようです。幸いうちのところはまだ被害は出ていませんが川は水位が高くなってい

絶滅危惧Ⅱ類のハナダカバチ。ツバメシジミ、ベニシジミ、ルリシジミ、ヤマトシジミ、ウラギンスジヒョウモンが舞う茶臼山自然植物園(妻女山里山通信)
最高気温が36度になった長野市。茶臼山自然植物園に行きました。毎年この季節に必ず訪れて...

ポポー畑&6月の虫
久々にポポー畑に行きました。うぅ〜、草がどれだけ伸びているものか、見るのが怖い。 案...

大仙公園
いこいの広場の北東にある小さな池です。イトトンボです。反対側から眺めています。池の上を...

ベニシジミ(紅小灰蝶)
ベニシジミ(紅小灰蝶) せんぜにベニシジミ(紅小灰蝶)が遊びに来てくれました。気温が高いためか動きが活発で、カメラを構えてそろりそろりと近づいても、マルチの畝...

6月2日 ベニシジミ SIGMA 300mm 1:4 APO TELE MACRO
OM-D EM-5mk3 SIGMA 300mm 1:4 APO TELE MACROこのレンズ、1.2mまで寄れて、最大撮影倍率は...

◆3組の花と蝶。
今日は、午前は雨、午後になって日差しがあり、暑くなってきました。ブログの更新は、紅い...

八田荘西小学校から八田寺町の辺り
八田荘西小学校の東南の辺りです。ウメエダシャクです。八田寺町の辺りです。ヒメジョオンに...

ルリタテハ蝶が飛翔していました!
昨日(6月25日)の話です。すっきりしない天気が続いています。気温は、30.7℃/21.2℃と真夏日...

石津川沿い・落合大橋近く
落合大橋の下流側です。ベニシジミです。タイワンタカクマバチです。ヒメジョオンにマルカメ...

6月22日の記録から 昆虫
市内北部の池付近で観察した昆虫 道路沿いの草に マメコガネ 草むらで ベニシジミ 交尾...