#ミドリシジミ 新着一覧
![ミドリシジミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/fb/453e3148b4a7c9a6d07581e4d22d6568.jpg)
ミドリシジミ
5月29日 午前6時 早朝ミドリシジミは初めての体験!枝葉を揺さぶられて樹上から飛び出した蝶は竿の先で上手く誘導されて下の草や枝にとまります。これほど多くのミドリシジミを見たのは初めて!...
![【ゼフ卵観察】老眼と戦う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/84/e7bebbe3813ddd44399c57db68a4f259.png)
【ゼフ卵観察】老眼と戦う
今回のサムネ旭川は札幌近郊と比べてゼフ卵を探すには少々困難な地域です。前回の探索の続き...
![ミドリシジミ ~それはないよ!~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/2d/c47044ecb7dd1485ff63839fa54f8e5e.jpg)
ミドリシジミ ~それはないよ!~
やっと出会えたミドリシジミさんなのに綺麗な表翅を見せてくれません! 表翅をちらっとはみ出...
![散歩道点描「オオタカの巣離れ」など](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/b4/9fe7b883cd42fdd75ef86a76590cb9d4.jpg)
散歩道点描「オオタカの巣離れ」など
散歩道に戻って歩くと田ではメダカやアメンボがスイスイどうやらここは無農薬で稲作を行って...
![「ミドリシジミ」ようやくお祭りとなる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/77/9f3ce4b17da62f501afc5d7471104f5c.jpg)
「ミドリシジミ」ようやくお祭りとなる
「ミドリシジミ」祭りやっと始まる! 開翅も開始! 今日は午後六時まで現場で粘ってみました...
![夕暮れに「ミドリシジミ」を待つ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/d3/5eb6fb7163596d69c3172a2d6d12b8de.jpg)
夕暮れに「ミドリシジミ」を待つ
夕方、強風が吹く中、河原にミドリシジミを見に行くが、強風のせいか卍飛翔も見られませんで...
![雨の合間](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/c7/673b055307c4a81a62a7077c3e361b5b.jpg)
雨の合間
雨が上がった束の間カメラを持ってフィールドに出ましたミドリシジミを待つ河原で、遠く273m向こうの樹を見るとオオタカが食事中でした...
![ミドリシジミ翅裏20200612](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/06/11818fd701b7d4b24e9b057311c692a7.jpg)
ミドリシジミ翅裏20200612
ミドリシジミ。残念ながら、翅裏しか撮らせてくれませんでした。メタリックなグリーンの翅表...
![「ミドリシジミ」暦通りに出現](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/f6/20e91223a2e8e3b68032ac261585fc74.jpg)
「ミドリシジミ」暦通りに出現
田の畔にて「キツネアザミ」など「ヘビイチゴ」さて、植物の名前の頭に付く「イヌ」「カラス...
![ミドリシジミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/83/2a848d2a83b7150bd1b9354a18872bd3.jpg)
ミドリシジミ
ミドリシジミ/2020.06.03里山のゼフィルスであるミドリシジミ今か今かと待ってい...
![今年も会えましたね! ミドリシジミ♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/55/2fba624d459af8fe9e242c0d0beb9f61.jpg)
今年も会えましたね! ミドリシジミ♪
「ミドリシジミ、もう出てきてますよ」との連絡を受けて早速出かけてきました。でも28日は...