金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

キジを待っていたらイノシシが

2024年12月19日 23時32分08秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

知人からキジが出ていると聞き、
行って見ました。キジが姿を見
せてくれるのを待っていると突
然、雑木林からイノシシが現わ
れました。私は過去にイノシシ
には怖い思いをさせられていま
すので、逃げ腰状態に


近づくイノシシ私は逃げかけま
したが、近くに居られたお百姓さ
んが「電気柵してあるから、ここ
までようこない。こんなこと、1
年に何度もあるよ」とのことで、
少しホッ

イノシシは電気柵の手前でUター
ンし


道路を駆け出しました。今回はイ
ノシシの方が、退散してくれまし
た。恐らく年寄りを相手にしても
面白ない、とでも思ってくれたの
かも?(キジはまだ撮れていませ
ん)

ツチグリ(ツチグリ科)



サネカズラ(マツブサ科)

フユイチゴ(バラ科)

ホオズキ(ナス科)赤阪の民家で

アメリカイヌホオズキ(ナス科)
北アメリカ原産の帰化種










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒ぼたん開花中(奈良・石光寺)

2024年12月13日 19時27分32秒 | 石光寺寒牡丹

毎年12月の私の年中行事、石
光寺
に寒牡丹を見に行ってき
ました




ご住職のお話では、今年は酷
暑が長く続き、さらに雨が少
なかった影響で、花芽が育ち
にくく、開花状態が思わしく
ないそ
うです

開花するのは、例年の4分の
1
ほどだそうで、1月中旬頃で
終わるのでは、とのこと


いつもだと藁帽子(藁づと)
立ち並んでいるのですが、
年はちょっと寂しげ



お隣の當麻寺奥院の冬ぼたん
も、開花がだいぶ遅れている
ようで、どことも異常気象の
影響が出ているよう












石光寺の背後にそびえる
二上山の紅葉

拝観料 400円
駐車場あり(無料)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいたヤマホオズキ

2024年12月06日 20時49分53秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

インフルエンザの予防注射を
受けてきました。歳の割にう
ろうろと出かける事の多い私、
毎年この時期に受けています
今年1月、熱が出たので受
したところ「インフルエン

です」との事

「エッ、、、注射しましたよ」
先生「だからこの程度の熱で
すんで
いるのです」とのこと。
注射打っても、絶対ではない

んやな。流行期に入りました。
皆さま、
気を付けて下さい

ヤマホオズキ(ナス科)の実
が、色づいていました

来年この種が発芽し、一株
でも仲間を増やしてくれた
ら、いいの
ですが、、、

ツルウメモドキ(ニシキギ科)




イズミカンアオイ(ウマノス
ズクサ科)槇尾山で撮影しま
した

吊るし柿状のカラスウリ
(ウリ科)


エリマキツチグリ
(ヒメツチグリ科)



マユミ(ニシキギ科)

ヤブラン(クサスギカズラ科)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命寺「夕照のもみじ」の後継樹!

2024年12月01日 15時01分17秒 | 延命寺紅葉


延命寺紅葉一番の見所は「夕
照のもみじ」大阪府指定の天
然記念物。樹齢800~1000年
と言われています。普通もみ
じの寿命は100年ぐらいだそ
うです。移りゆく時代の流れ
を、見つめ続けてきた古木も
じ、いつまでも元気でな!
(昭和45年2月20日指定)


下から見上げた「夕照のもみ
じ」この名は、今から二代前
のご住職が、晩秋の夕日に映
える美しい姿から、名付けら
れました

全景

囲われているのは「林木遺伝
子銀行110番」事業で、2023
年5月10日に里帰りした「夕
照のもみじ」の後継樹

「林木遺伝子銀行110番」と
は、衰弱や伐採などで失われ
てしまう恐れのある、天然記
念物樹、名木、巨樹などをさ
し木や接ぎ木で増殖し、同じ
伝子のクローン苗木を育て
里帰りさせる事業です
この子らが500年後、1000年
後に真っ赤に染まり、夕日に
輝く姿を思い浮かべながら、
見守ってやって下さい






蓮池周辺の紅葉



落ち葉の小径(写真を撮らせ
てもらってありがとう)




紅葉が終わり、人の姿が少な
くなるとこの辺り、池のザリ
ガニを狙って、カワセミ
など
の野鳥の姿が見られます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと開花!リンドウ

2024年11月24日 16時32分10秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

なかなか開花してくれないと
私がぼやいていた、リンドウ
(リンドウ科)が、1カ月ほ
ど遅れてやっとのことで、私
を笑顔にしてくれました


ハダカホオズキ(ナス科)

アオツヅラフジ
(ツヅラフジ科)

スズメウリ(ウリ科)

ヤマホロシ(ナス科)

サルトリイバラ
(サルトリイバラ科)

アリドオシ(アカネ科)

ヤブコウジ(サクラソウ科)

ノイバラ(バラ科)

これは自宅前の紅葉です。き
ょう日曜日の午前中、自治会
総出で、恒例の落葉掃除をし
ました。でも明日の朝には清
掃前の状態に戻っています











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする