#ライネッケ 新着一覧

吉延佑里子リサイタル
土曜日は吉延佑里子さんのリサイタルでした。 京都 大宮松原の遠藤剛熈美術館で開催されます。京阪五条まで出て、京阪バスのバス停で見てみたら、表示の仕方が違います。道を通りかかった地元の方...

ユルゲンフランツマスタークラス「ウンディーネ」
昨夜、なぜかいつもやっているアカウントでログイン画面に入れなくなりました。二段階認証に...

恩師のコンサート
7月20日(木)18:00開場18:45開演アンサンブルホールムラタ(京都コンサートホール)富久田治彦先生の60th An...

久々に音楽CDを購入した〜山響定期演奏会の曲目から
先の山形交響楽団第309回定期演奏会の曲目、ライネッケのフルート協奏曲をきっかけに、ライネ...

こんどの週末は山響第309回定期演奏会
若葉の季節となったこんどの週末は、山響こと山形交響楽団の第309回定期演奏会(*1)が開かれま...

ウンディーネ
今日は母を連れて琶湖近くの草津道の駅で、あんかけきのこ海老うどんを頂いて、新鮮なお野菜...

ライネッケ
今日はピアノの坂田さんとアンサンブル。2曲ほど完璧を目指して録音してみました。真剣モード...

フィリップ・ベルノルドマスタークラス
1月6日ドルチェ・アーティストサロンでフィリップ・ベルノルド先生の、マスタークラスを聴講...

ライネッケ バラード
フルート愛好家にはおなじみのライネッケソナタ「水の精」という有名な美しい作品があり憧れ...

デニス・ブリアコフ公開レッスン
高松に行って帰ってきたら咲いていたガーベラ。2年ぶりのご無沙汰でした。「長かったね。待っ...

古典派とロマン派の同時代性
クラシックの音楽は バロック → 古典派 → ロマン派 → 近現代 とおおまかに時代を分けるのですが,この「古典派(クラシック)...