#ラフマニノフ 新着一覧
逢いびきと音楽
タイトル名で印象がイマイチなのは残念な映画「逢いびき」を観ました。第1回カンヌ国際映画祭でグランプリに輝いた名作です。80年前の1945年製作、デヴィッド・リーン監督、主演、シリア・ジョンソン
都響第1040回定期(1月14日)
都響とは初顔合わせになる80歳の老匠レナート・スラットキンを迎えた新春初の定期演奏会だ。...
379 落葉路の協奏曲
鎌倉の樹々もようやく色付き谷戸の小径にも落葉が散り敷いている。散歩がてらに聴くロマン派...
ラフマニノフから潔癖症の話へ
10日程前のテレビ番組で浅田真央ちゃんのソチ五輪の映像を久しぶりに観ました「伝説の4分9秒...
「 神話 」 を生きるフィギュア・スケーター〜 浅田真央 ・春巻☘️・
__ 国民的なアスリートと呼ばれる、浅田真央ちゃんが2004年、12歳のジュニア女子として「ト...
アレクサンドル・カントロフの幻想の世界に引き込まれる
先週、ピアニスト、アレクサンドル・カントロフのリサイタルに2回行ってきました。2019年チャ...
FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』
12月の日曜日、聞きました!今日は、懐かしい作品でした!♪シューベルト:ピアノ五重奏曲『ます』第4楽章歌曲の旋律を使った変奏曲形...
東京シティ・フィル第79回ティアラ江東定期(11月23日)
当団首席客演指揮者藤岡幸夫の指揮に上原彩子をソリスト迎え、プロコフィエフのピアノ協奏曲...
逢引きコンチェルト
逢引きコンチェルト (furin99.jpg)(furin81.jpg)(salon22.jpg) (sayuri55.gi
【パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏/ ラフマニノフ】
娘のお友達がこの曲の(全曲)編曲を頼まれたけど、なかなかに苦戦していた、という話になり...
東響第97回川崎定期(10月13日)
クシシュトフ・ウルバンスキを迎えてメインはショスタコヴィッチの交響曲第6番ロ短調。その前...