#ワクワク感 新着一覧
![人は自然とつながる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/9b/322b6e5f41b314dc09a47958f6c619b5.jpg)
人は自然とつながる
今年は、大阪で万博が開催されます。先端の科学を見たり、体験したりできそうです。1970年の大阪万博も科学の進歩は一つの大きなテーマでした。そこで、思うのですが、どれほど科学や技術が進歩しても...
![ミニ同窓会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/59/353ee4b64f58171df57a76668b169372.jpg)
ミニ同窓会
同級生と久しぶりのミニ同窓会コロナ禍で会うことも出来ない時はグループLINEで ビデオ通話を楽しんだりして近況を伝え合ったりしていたが再会が叶いました昨夜から...
![変化](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/15/48e563c32f64e7e2e3e16d1a75fa3275.jpg)
変化
今日から仕事の内容が少し変わります。日常の変化は少しだけワクワク感があります。暫くした...
![本当の自分になる時✨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/9f/b99c0132cbdc26c11af61576318a6ed1.jpg)
本当の自分になる時✨
皆さん、こんにちは😃🌞あっという間に1月も末になってしまってもうすぐ立春ですね🌸近所の羽根木公園では小さな梅...
![ワクワク感は楽しい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/cf/a0512836d19db7dd367bb9b1b7c82582.jpg)
ワクワク感は楽しい
仕事でも、日常生活でも、初めてのことや新しいことをやらなければならないとき、それを「や...
![仕事の楽しみ方](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/28/1b9ed5b0b04e3365e196e7641f1412a9.jpg)
仕事の楽しみ方
労働時間で言えば今年は人生で一番働いていないと思います要因は色々とありますがコロナによ...
![2023年通勤、隙間読書8冊目「ゴッホのあしあと」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/17/6dd8d56df1fa3f8451f520bec9532ae3.jpg)
2023年通勤、隙間読書8冊目「ゴッホのあしあと」
おはようございます。今日は、勤労感謝の日。ありがたい祝日なので、ゆっくりゆったりしています。通勤電車の隙間時間に文庫本の読書を始めたのが、2023年10月。「ゴッホのあしあと」で、...
![西へ向かうあずさに乗って](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/5f/f996b9f9b70ac73690e04275555f60e9.jpg)
西へ向かうあずさに乗って
ここではないどこかに連れていってくれるそんなワクワク感を乗せて列車は今日も走る窓から見...
やっぱり楽しいクルマが好きだー
今日、86&BRZ TYLEというイベントが富士スピードウェイで開催されています。行けないので、Y...
![カップヌードルねぎ塩(2023.09.07)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/76/027aea06d86b2f9598a37416e5872d4a.jpg)
カップヌードルねぎ塩(2023.09.07)
少し期待した・・・今でも根強い人気のカップヌードル🍜"ねぎ塩"と言う名前は食欲をそそる店にいっぱい並んでたので、買ってみたトッピン...
どうする家康
NHK大河ドラマ、若い頃は歴史ものドラマは余り好きでは無くほとんど見なかったがせごどんあたりから大河ドラマのファンになり録画してまで見る様になりました。現在のどうする家康は最初の...