#中将姫 新着一覧
葛城市歴史博物館と角刺神社
奈良散策 第1369弾11月21日は葛城市歴史博物館に行きました。その続きです。展示室は葛城市の考古資料や中世の武士の資料などが展示されていました。これは弥生時代の竹内遺跡の石包丁、紡
當麻伝説 Ⅱ
當麻寺境内の中将姫像 先の記事で當麻寺に秘蔵される国宝『綴織当麻曼荼羅』に触れ...
二上山に登って、当麻寺に行ってきました
2024年7月6日奈良県の二上山(ふたがみやまではなく、にじょうざん)へ登って、当麻寺に行っ...
當麻寺・中之坊 ~牡丹の咲くころ
當麻寺・中之坊 ~牡丹の咲くころ 奈良県葛城市當麻寺の中之坊は當麻寺最古の塔頭で、創...
石光寺(せっこうじ)の寒牡丹 in 奈良県葛城市染野
初夏に真冬の記事というのも如何なものかと、毎度の如くご亭主殿に笑われましたが、過去に遡...
當麻寺の草餅と練供養
一月は「行く」、二月は「逃げる」、三月は「去る」と言われるとおり、年が明けると、あっと...
ならまち遊歩クイズラリーをしながら中将姫ゆかりの寺と庚申堂
いよいよクイズラリーも終わりに近づいてきました。次に訪れるのは、奈良国立博物館で開催さ...
「僧朝顔幾死かへる法の松」 芭蕉
野ざらし紀行、こちらも、奈良・當麻寺を訪ねた折の句だそうです。(^。^)「僧朝顔幾死いくしに...
當麻寺「練供養会式」
4/14、奈良県葛城市當麻寺で、本尊の「當麻曼荼羅」を織り上げた中将姫の極楽往生を再現す...
シャクヤクの咲くころ ~石光寺 ②
シャクヤクの咲くころ ~石光寺 ② 中将姫伝説の石光寺は牡丹だけでなく、シャクヤクなど...
芍薬の咲くころ ~石光寺 ①
芍薬(シャクヤク)の咲くころ ~石光寺(せっこうじ) ① 中将姫ゆかりのボタンの寺・石光...