#八幡山城 新着一覧
![八幡山城に登ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/a3/5d515f9fb42d1aa1710bcb62d1e9bf71.jpg)
八幡山城に登ってきました
2024年11月3日、八幡山城に登ってきました。私は2回目、続日本100名城の157番目ですよ。こんなトコにあります。以前、登れなかったのです。 近江
![八幡山城跡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/c2/bb967ac10b65b00177a9b8f02a029a69.jpg)
八幡山城跡
この前のサイクリング時に撮った八幡山こんもりした山の山頂付近の左とチョイ右下に白く露出...
![日牟禮八幡宮の萬燈祭~中元の御燈明(みあかし)~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/e0/cd8460513834e7ff6779aa63b24a5ca4.jpg)
日牟禮八幡宮の萬燈祭~中元の御燈明(みあかし)~
近江八幡は豊臣秀次(秀吉の甥)が八幡山に八幡山城を築き、城下を楽市楽座等によって商工業...
![解体新書第3弾 「八幡山城・豊臣秀次解体新書」刊行(近江八幡市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/af/9e4788b4f179677f3d90ab6cd0de095f.jpg)
解体新書第3弾 「八幡山城・豊臣秀次解体新書」刊行(近江八幡市)
近江八幡観光物産協会はこのほど、「八幡山城 豊臣秀次解体新書」を刊行し、頒布をはじめた。...
![八幡山城と村雲御所瑞龍寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/f2/014cb504b0976646b261d2c9588fa7db.jpg)
八幡山城と村雲御所瑞龍寺
こんばんは、ご訪問いただきありがとうございます誤字や変換の誤りがあります、スイマセン⤵️八幡山城主だ
![鶴翼山(八幡山)ハイキング~「大日大聖不動明王」と「出世不動明王」~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/16/047ce742e64121e1e1030ddc24eca639.jpg)
鶴翼山(八幡山)ハイキング~「大日大聖不動明王」と「出世不動明王」~
近江八幡市街地や田園地帯の北方にある「鶴翼山」は、近江八幡市を訪れたら必ずと言ってい...
![八幡山城@滋賀県近江八幡市宮内町他 令和三年(2021)5月29日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/f8/7b1c84ba01e2adc21a36bee17a7c6674.jpg)
八幡山城@滋賀県近江八幡市宮内町他 令和三年(2021)5月29日
お城検索は→こちら【歴史と環境】八幡山城は、滋賀県近江八幡市の八幡山(鶴翼山)に築かれ、...
![クッキリはっきり八幡山城石垣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/c1/bdedf9e5dc1c60a563af1c51ca5794a1.jpg)
クッキリはっきり八幡山城石垣
八幡山城の石垣がクッキリはっきり見える!八幡山山頂付近で木々や草に埋もれていたのを 地元有志の方々が普請されて遠くからでもスッキリはっきり見え...
![Beakayaking](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/89/86f74e0b6377a5260ff04d3e1cfce535.jpg)
Beakayaking
9月12日(土)琵琶湖でナチャ活!大琵琶湖からのパドルマンが居ないぞ!小琵琶湖蓮の葉、超撥水!八幡山...
![<思わぬ難敵に遭遇!@近江八幡散歩。>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/ca/a309985f813052468b21c1aceeaed822.jpg)
<思わぬ難敵に遭遇!@近江八幡散歩。>
長命寺を出発して 少し車を走らせると・・・ 「ラ・コリーナ近江八幡」に到着 い...
![播磨 鍋子城跡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/ec/e7e2350b9aa1f49b5ae95148bd97cf1b.jpg)
播磨 鍋子城跡
▲鍋子城跡全景 東の河岸より▲全景(左端の山) 北東から▲大きく蛇行する千種川に接した三角状の山 北方の有年・八幡山城跡から 鍋子城跡のこと ...