#兼好法師 新着一覧

やはり春が一番好きだーーようやく雪解けが進む
もう10年以上目覚まし時計はかけたことがない。自然のリズムに合わせるようにしている。最近目が覚めるのは5時ころ、5時半には白々と東の空が明らんでくる。雪が解け始めて植物たちの息吹が聞こえて

晩節を汚さないためにそこそこで隠居した方が良い
隠居の特典はその無責任性にある、と語るのは社会学者の加藤秀俊。なかなか含蓄のある言葉だ...

「花は盛りに、月は隈なきをのみみるものかは」 兼好
「花は盛りに、月は隈なきをのみみるものかは」兼好法師盛りだけが花ではないし、満月だけが...

暑さ寒さも彼岸まで
もう幾度も書いておりますので「眼にタコ」かとは思いますが、9月も半ばだと云うのに連日の...

ブログ連続365日
徒然なるままにブログを書いているが、昨年の9月5日から毎日綴っていたようで、この9月4日で3...

書道教室 仮名 6月号 初級~中級~上級課題 お清書
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。今...

書道教室 仮名 6月号上級課題 濃淡を行で考えたほうがよさそう…
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。一...

【『徒然草』兼好法師 第百五十段「能をつかんとする人」】まずは「作品を発表する」ことが重要 イラストレーターのツイートに反響
『徒然草』兼好法師 第百五十段「能をつかんとする人」|原文・現代語訳 朗読徒然草 朗読まずは「作品を発表する」ことが重要 イラス...

あだし野の露は・・
近親者の通夜、告別式に参列した。通夜は午後4時から8時まで。 翌日は、午前10時から1時まで初七日の法要も含んだ告別...

ピンクムーン
万の事は、月を見るにこそ慰む物なれ。或る人の、「月ばかり、面白き物はあらじ」と言ひしに...

『冨永愛、ラーメンは年に2回!?の ストイックな食生活』~冨永愛さん
なんかファッションモデルというのは近寄り難くて 怖そうで “ちゃん”付けにしたらシバかれそうなんで ...