#安居 新着一覧
「同安居」という言葉
「同安居」という言葉について。-我々は、道元禅師が用いた言葉であっても、それが現代と同じ意味として使われているとは限らないことを知るべきなのだろう。例えば、次の御垂示はどう理解すべきだろう...
4月14日 「夏安居」を前に
4月14日 「夏安居」を前に。-明日4月15日から、夏安居(とはいえ、新暦の現在では5月15日)...
4月初頭の禅林行持について
4月初頭の禅林行持について。-そういえば、4月3日の禅林行持といえば、「夏衆戒蝋牌草」を出...
「安居」のシステム論的考察
「安居」のシステム論的考察。-色々とあって、最近、『正法眼蔵』「安居」巻を参究していた。...
『椙樹林清規』に見る『正法眼蔵』講義について
『椙樹林清規』に見る『正法眼蔵』講義について。-加賀大乘寺山内の行持作法を定めた『椙樹林...
「還吾安居来」の話
『正法眼蔵』中の或る表現について。-「還吾安居来」は、当方が用いてしまった個人的表現だが...
今日は解夏の日(令和5年度版)
今日は解夏の日である。-今日7月15日は解夏である。いわゆる、夏安居の解制である。そこで、...
4月15日 夏安居(令和5年度版)
夏安居に関する一考察。-4月15日という日付は、夏安居の開始である。例えば、以下のような一...
六月一日 半夏節
六月一日は半夏節である。-今日は6月1日である。暦の問題があるが、旧暦では4月15日から禅宗...
「三種安居」の話
「三種安居」の話について。-新暦・旧暦の話も混じるので、色々と面倒くさいところではあるが...
「六和敬」一考
「六和敬」一考。-「六和敬」という考え方がある。六和敬とは、身同、口同、意同、戒同、施同...