#年金生活 新着一覧
![私の節約料理](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/ef/e4ec94e964eac00cb1bb956fbbeef13f.jpg)
私の節約料理
玄関先でなった野菜もう、これで全部…週末は全部抜いて、冬支度ね沢山野菜を食べさせて貰って、嬉しいですこんなになるのね、どうやって食べようかそう思うほど、なりましたよ感
![年金詐欺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/29/736c9acadbfef1b6446b0588a14c807c.jpg)
年金詐欺
なんだか午前中に理事会の仕事でバタバタしていた隙間に家電がなる。出ると一瞬沈黙。これが...
![生活の楽しみとしての家計](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/76/5a9b3aade8abe47b370a55bcef993872.jpg)
生活の楽しみとしての家計
10月も残すところ、4日になった。今月末は行事が立て込んでちょっとバタバタ。暑さも日中...
![社労士が<定年しても70歳までは働いた方がいい>と断言する5つの理由](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/fc/03a7357e3db1492b54616f1862951fe1.jpg)
社労士が<定年しても70歳までは働いた方がいい>と断言する5つの理由
60歳になったら必ず会社を通じてある登録をすべき2024/09/22 12:30 (婦人公論.jp)内閣府が公...
![健康について思う事 日本の医療制度のすばらしさ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/bb/f8f9fefe788eacea1fbc64b1da69fd46.jpg)
健康について思う事 日本の医療制度のすばらしさ
今回の自分の血液検査と旦那の人間ドッグの結果、そして、実家で片付けをして亡き父の血液検...
![健康が一番! 検尿で血尿が出た!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/2f/fb628324dfa0d2e567a52c9a59df23c0.jpg)
健康が一番! 検尿で血尿が出た!
ここには書かなかったが実は一週間ほど憂鬱だった。去年まで夏に人間ドッグを受けていたが、...
衆院選ですね
選挙が始まりましたね、ほんの少し前近くで街頭演説がありました自民党ですが今回は先の見...
![決断のとき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/48/ddc5e4e7ca6ab441dd7a81439b007f44.jpg)
決断のとき
引け時は自ら決める! 長年勤めた会社を退職しました。(7年前、2年半前に関連会社間を異動してます)...
![9月を終えて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/0f/38758794cade9f42aa26743aa8b98d51.jpg)
9月を終えて
9月もあっという間に過ぎて、10月に突入今年もあと残すところ、3ヵ月。一番好きな季節だ...
![シニアの3大やりたいこと。映画](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/82/b37a12b64d5b81b1b9ec7507262d8ef1.jpg)
シニアの3大やりたいこと。映画
老後にやりたいこと3つ。1.旅行2.映画3.グルメ旅行、グルメに比べると比較的安価でできる趣味...
![六十代の生き方](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/c2/c76342a6cb01aca7e27b7414aac0543f.jpg)
六十代の生き方
もうすぐ誕生日だ。早いもので、六十代後半に突入する。マンション理事会で親しくなったご近...