ここには書かなかったが実は一週間ほど憂鬱だった。
去年まで夏に人間ドッグを受けていたが、あまりの高額に、今年は公営の健康診断を受けようと決意した。
まずは、肺のエックス線を無料で受けたが、これは至って簡単であった。
次に心電図、血液検査、検尿ともろもろを受けようと一覧表を見てこの前、コロナで受診した昔のかかりつけ医に電話したが、「日頃、高血圧で受診している人以外はダメ」だそうだ。市民病院も「コロナ禍」を理由にダメ。
一度も行ったことない所で受診するのはなんだかためらわれるので、結局元職場の近くのホームドクターの所で有料でお世話になる。
後は眼底検査は精密に通っている眼科ですませているので、
心電図、検尿、血液検査だけ。
全部ひっくるめても5000円満たない。
後はエコーだけだな。
来年はどうしよう。
子宮がんの頸部検査も毎年受けていたが、今年はパス。
人間ドッグを受けると、補助を受けても2万円以上かかるのです。
いつも夏だけれど、夏は体力がへこたれているので、産まれ月に受けた。
そしたら、即効、検尿で血が!
早朝検尿で再検。血液検査の結果が一週間かかるので、その日の起き抜けに採取せよとのこと。
そこで、引っかかったら泌尿器科で検査でどこから血が漏れているのかを突き止めるそうだ。
ひぇーとなった。
血圧も寒くなると上がってきたいたので「お薬を毎日にしましょう。」ということで隔日だったのを毎日服用するようになった。
血尿も気になるが、私、毎年の血液検査で白血球の数が2800、2600、2500と毎年減り続けていたのだ。
これが不気味で必ずCが付く。それでも昨年は「食べ物で治るわけではないのでね。」とお医者さんはスルー。
どんどん減ったらどうなるんだとドキドキしていた。
血尿が出た日から再検まで、すごく楽しい事目白押しだったので、なんだか、少しだけ気になって、、、。
楽しんだけれど。ちょっと損した気分。やっと暑さもましになったというのに。
あかんあかん、これからこんな時は気にしないで一日一日を楽しむことにした。
再検の日におしっこを無事採取して、クリニックへ。
そしたら、なんと「セーフ」血液検査の結果も白血球の数も3600まで増えて、コレステロール値も正常、全て正常値内。
快挙である。
考えたら、食べる量がちょっと減ったし、食べ過ぎたらすぐに体調が悪くなるのだ。体重は変わらないのに、口角が荒れたり、食べれなくなたりした。自分の身体が自然と拒否反応を起こすようになってきた。賢い素直な身体だ。
今まで総コレステロール値が高かったが、正常値に入った。全てAである。
というわけでなんで「早朝検尿」で再検かと質問すると、「年齢が行くと腎臓、子宮、膀胱の位置が下がり、起きて活動する間に腎臓が揺れて、出血する場合がある。」ということで所謂加齢ですね。「起き抜けは寝てる状態だからそれが起こりにくく、そこでも出血していたら本当に調べないといけない。」らしい。
それを聞いて私は背骨の脇に水風船のようにぶら下がっている二つの腎臓が膀胱に繋がれてブラブラ揺れているの画像が思い浮かんだ。何にもまして筋力だね。
減り続ける白血球問題も「2000も3000も一緒。白血球の成分が正常なら問題なし。」とのことであった。
晴れて二つの健康問題が片付いて気分すっきり。
やはり、健康が一番。
数年前までは観劇の時もお弁当をデパ地下で買っていったりしたが、最近はもっぱら、自作弁当である。
ちょっとしたおかずを冷凍しておいて、入れると保冷剤代わりにもなる。今回は鮭のバターソテーと蒸し鶏。

おやつは娘のリクエストで買った六花亭のバターサンド一つを保冷剤と共にジップロップの袋に入れてこれでちょうどいい。

娘に買ってもらった新しい塩田千春の手ぬぐいとよく似あう。
そういうわけで食べ過ぎないこともお金を掛けずに健康に近づく第一歩だな。
お茶もほんの少しの日本酒も持参。
ウェットティッシュが家になかったので途中のダイコク薬局の百均で買った。

これで110円。
人間ドッグもバラバラで選べるところもあるそうなので、来年はじっくり考えよう。
何でもメリハリ充実年金生活だ。
昨日の晩御飯は、サーモンのムニエル。空芯菜のバター炒め。グリーンリーフ、パプリカ、セロリのサラダ。冬瓜、シイタケのお汁。
最近美味しい蓮根のきんぴら。

去年まで夏に人間ドッグを受けていたが、あまりの高額に、今年は公営の健康診断を受けようと決意した。
まずは、肺のエックス線を無料で受けたが、これは至って簡単であった。
次に心電図、血液検査、検尿ともろもろを受けようと一覧表を見てこの前、コロナで受診した昔のかかりつけ医に電話したが、「日頃、高血圧で受診している人以外はダメ」だそうだ。市民病院も「コロナ禍」を理由にダメ。
一度も行ったことない所で受診するのはなんだかためらわれるので、結局元職場の近くのホームドクターの所で有料でお世話になる。
後は眼底検査は精密に通っている眼科ですませているので、
心電図、検尿、血液検査だけ。
全部ひっくるめても5000円満たない。
後はエコーだけだな。
来年はどうしよう。
子宮がんの頸部検査も毎年受けていたが、今年はパス。
人間ドッグを受けると、補助を受けても2万円以上かかるのです。
いつも夏だけれど、夏は体力がへこたれているので、産まれ月に受けた。
そしたら、即効、検尿で血が!
早朝検尿で再検。血液検査の結果が一週間かかるので、その日の起き抜けに採取せよとのこと。
そこで、引っかかったら泌尿器科で検査でどこから血が漏れているのかを突き止めるそうだ。
ひぇーとなった。
血圧も寒くなると上がってきたいたので「お薬を毎日にしましょう。」ということで隔日だったのを毎日服用するようになった。
血尿も気になるが、私、毎年の血液検査で白血球の数が2800、2600、2500と毎年減り続けていたのだ。
これが不気味で必ずCが付く。それでも昨年は「食べ物で治るわけではないのでね。」とお医者さんはスルー。
どんどん減ったらどうなるんだとドキドキしていた。
血尿が出た日から再検まで、すごく楽しい事目白押しだったので、なんだか、少しだけ気になって、、、。
楽しんだけれど。ちょっと損した気分。やっと暑さもましになったというのに。
あかんあかん、これからこんな時は気にしないで一日一日を楽しむことにした。
再検の日におしっこを無事採取して、クリニックへ。
そしたら、なんと「セーフ」血液検査の結果も白血球の数も3600まで増えて、コレステロール値も正常、全て正常値内。
快挙である。
考えたら、食べる量がちょっと減ったし、食べ過ぎたらすぐに体調が悪くなるのだ。体重は変わらないのに、口角が荒れたり、食べれなくなたりした。自分の身体が自然と拒否反応を起こすようになってきた。賢い素直な身体だ。
今まで総コレステロール値が高かったが、正常値に入った。全てAである。
というわけでなんで「早朝検尿」で再検かと質問すると、「年齢が行くと腎臓、子宮、膀胱の位置が下がり、起きて活動する間に腎臓が揺れて、出血する場合がある。」ということで所謂加齢ですね。「起き抜けは寝てる状態だからそれが起こりにくく、そこでも出血していたら本当に調べないといけない。」らしい。
それを聞いて私は背骨の脇に水風船のようにぶら下がっている二つの腎臓が膀胱に繋がれてブラブラ揺れているの画像が思い浮かんだ。何にもまして筋力だね。
減り続ける白血球問題も「2000も3000も一緒。白血球の成分が正常なら問題なし。」とのことであった。
晴れて二つの健康問題が片付いて気分すっきり。
やはり、健康が一番。
数年前までは観劇の時もお弁当をデパ地下で買っていったりしたが、最近はもっぱら、自作弁当である。
ちょっとしたおかずを冷凍しておいて、入れると保冷剤代わりにもなる。今回は鮭のバターソテーと蒸し鶏。

おやつは娘のリクエストで買った六花亭のバターサンド一つを保冷剤と共にジップロップの袋に入れてこれでちょうどいい。

娘に買ってもらった新しい塩田千春の手ぬぐいとよく似あう。
そういうわけで食べ過ぎないこともお金を掛けずに健康に近づく第一歩だな。
お茶もほんの少しの日本酒も持参。
ウェットティッシュが家になかったので途中のダイコク薬局の百均で買った。

これで110円。
人間ドッグもバラバラで選べるところもあるそうなので、来年はじっくり考えよう。
何でもメリハリ充実年金生活だ。
昨日の晩御飯は、サーモンのムニエル。空芯菜のバター炒め。グリーンリーフ、パプリカ、セロリのサラダ。冬瓜、シイタケのお汁。
最近美味しい蓮根のきんぴら。
