#春の草花 新着一覧

小次郎と春の草花 -イモカタバミ(芋酢漿草)-
今回は、イモカタバミ(芋酢漿草)だ。カタバミ科カタバミ属の地下に芋を作る多年生植物。因みに、“カタバミ” は、春~秋に黄色の花を咲かせるが、日向では花を出すが、日陰に咲いてしま

小次郎と春の草花-ニゲラ(黒種草)-
今回は、ニゲラだ。キンポウゲ科のクロタネソウ属の一年草。和名はクロタネソウ(黒種子草)。学名の「ニ...

小次郎と春の草花-ブラックベリー-
今回は、ブラックベリーだ。昨年の7月末に「小次郎と果物-ブラックベリー-」として取り上げた。今回は...

小次郎と春の草花3ーシャクヤク(芍薬)ー
今回は、シャクヤク(芍薬)だ。「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」と言わ...

小次郎と春の草花3ーボタン(牡丹)ー
今回は、ボタン(牡丹)だ。美しさを象徴する花で工芸品や絵画に使われるという。また、美し...

小次郎と春の草花-ハルジオン(春紫苑)-
今回は、ハルジオン(春紫苑)だ。キク科ムカシヨモギ属の多年草で、道端や空地でよく見かけ...

小次郎と春の草花3ーツルニチニチソウ(蔓日々草)ー
今回は、ツルニチニチソウ(蔓日々草)だ。キョウチクトウ科でツル性の多年草。茎が地面から...

小次郎と春の草花2 ームスカリー
今回は、ムスカリだ。キジカクシ科ムスカリ属の球根植物。青紫の丸い壺形の小花がブドウの房...

小次郎と春の草花-ガザニア-
今回は、ガザニアだ。半耐寒性の多年草で暖地では宿根草になる。市販の種には耐暑性、耐寒性...

小次郎と春の草花2 ースノーフレーク(鈴蘭水仙)ー
今回は、スノーフレーク。和名のオオマツユキソウ(大待雪草)は、待雪草(スノードロップ)に似て ...

小次郎と春の草花ーニワウメ(庭梅)-
今回は、ニワウメ(庭梅)だ。“梅”の名がつくが、樹高は1~1.5mで、5~10mになる“梅”とは異なる種ᦀ