#松尾芭蕉 新着一覧

芭蕉の暮らした幻住庵・びわこ一望の景色
.滋賀県大津市国分の幻住庵へ「 石山の奥、岩間のうしろに山あり、国分山といふ。 ・・・ 」 で始まる「 幻住庵記 」 は、松尾芭蕉のここでの庵住の生活の中から生まれた。石山寺の西の山

今日は旅の日
今日は旅の日だという。 松尾芭蕉が奥の細道へ旅立ったのは西暦1689(元禄2)年の3...

世尊寺(比曽寺跡)
今日は、午後からはフリーだったので、大淀町の世尊寺を訪ねました。なんでも、江戸時代には...

淡海の護り本尊「浮御堂」の風景
この度は湖西を訪ねた。琵琶湖大橋を渡り堅田方面へ数キロ走ると湖上に建つ浮御堂が見えてくる。堅田地域の湖岸は、風光明媚なところとして人気の観光スポットである。...

安積山公園(あさかやまこうえん)
松尾芭蕉も訪れた郡山市日和田の安積山公園へ美しい山ツツジが静かに楽しめる芭蕉が必死に探...

Rojimaって何ですか
須賀川市の【Rojima】ってどんな雰囲気なんだろうと興味があったロジマの意味は?と調べてみ...

股引の破を綴り、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより
ともろです 江戸時代の俳人で奥の細道を書かれた松尾芭蕉習った覚えがある人もいるはずです奥の細道の中で日本三景の松島を訪れた際記した「股引の破を綴り、 笠の緒付かえて、

篠窪(しのくぼ)の隣町にて 遠い伊賀の国から「松尾芭蕉の俳聖殿の桜」お届け物 (2021/04/15)
こんにちは神奈川県では桜の時期は過ぎ、すっかり葉っぱになりかけています。国道246号...

松尾芭蕉の故郷 伊賀上野・三重県伊賀市(2017年3月24日)
青春18きっぷ旅、JR草津駅から草津線で柘植まで行って、JR関西線に乗り換え伊賀上野駅下車...

芭蕉ゆかりの地~田原市~
笈の小文(おいのこぶみ)の中にここ渥美半島 三河の地に杜国が隠棲していると・・取って返し...

松尾芭蕉の句碑 in 明石市立天文科学館前庭 on 2021-3-16
2021年3月16日、明石市立天文科学館の前庭にある松尾芭蕉の句碑の写真を撮りましたので紹介し...