#板倉町 新着一覧

ロウバイ咲く雷電神社
ロウバイで有名な「雷電神社」です。(群馬県板倉町)境内に植えられた約500本のロウバイが見頃を迎えていました。板倉雷電神社は、関東一円の雷電神社・雷電社の総本宮とされています。本殿には彫刻が...

雷電神社のろうばい2025
板倉町の雷電神社のロウバイの様子を見てきましたいくつか咲いていますが、ほとんどで葉が落ちてないです...

板倉にちょっくら行ってくら~
こんにちは!!みぃですここ2週連続して板倉町に取材でお邪魔しております。板倉町ってどこ...

2024年10月上旬「離山公園で彼岸花を記録してきた。」Canon5DMk2_Ver
先週は、Sony「α7Ⅱ」で記録した彼岸花を紹介しました。今回は、Canon「5DMkⅡ」で記録した写...

2024年10月上旬「離山公園で彼岸花を記録してきた。」
今年は去年より開花が遅れているようです。板倉町提供の情報(HP)をチェックしながらの出撃に...

群馬県邑楽郡板倉町あたり 雷電神社
雷避けのお守りをいただくべく 雷電神社の総本山へhttp://www.raiden.or.jp雷電神社たしか(...

2023年10月離山公園で「彼岸花」を記録してきた。
群馬県邑楽郡板倉町「離山公園」に咲く彼岸花を記録してきました。使用カメラ:Sonyα7Ⅱここま...

猿供養寺の人柱ー(2)
前編のあらすじ 800年以上前から上越市板倉区猿供養寺(さるくようじ)に伝わる民話。猿供養...

群馬の水郷のひまわり2023
板倉町の水郷公園でひまわりを撮ってきましたブログで見てすぐに行きたかったのですが仕事が...

「頼母子のシダレザクラ」を記録してきた。
霞がかった温かな朝、去年は見頃を逃した「頼母子のシダレザクラ」を記録してきました。ここ...

小林屋でなまずの天ぷら @板倉雷電神社門前
またシレッと板倉雷電神社に戻ります。板倉は群馬の水郷とも言われるし、その名もズバリ群馬...