#水引 新着一覧

お手玉うさぎ服完成
昨日、お手玉うさぎちゃんの冬服が出来上がり今朝発送しました。ボディサイズが少し違うのです。これでもきっと手が隠れてしまうと思いますが、萌え袖と言う事で勘弁していただこうと思います2つの小田...
[熨斗]食生活について語ろう
・熨斗 のし 一般的に、熨斗(のし)は、贈答品に慶事に添えられている飾りのし紙自体を「...

ハギとミズヒキ(赤塚植物園 2023.10.29撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。イネの収穫が終わり、稲穂が干されています。ハギ(萩)の花が...

ご祝儀袋の「水引」は中国発祥!「水引」と「中国結び」の意味と違い
こんにちは!さくちゃんです。 先日友人の結婚式に行ってきました。 コロナの流行もあって、かなり久しぶりの結婚式でしたが...

お正月飾り
冬野菜の種まきに追われる日々が続いて、やっと一区切り。そんなに広い畑ではないのですが、...

水引の花
水引の花へ木洩れ日夕づきぬ タデ科の多年草。林の縁や藪など

散歩道の 季節のバトンタッチは 静かに進んでいました~ 🌺 曼殊沙華 水引 現の証拠 杜鵑草 秋明菊
” 曼殊沙華の燃えゐて むしろ静心 ” ( 殿村 莵絲子 ) ...

ハゼランとミズヒキ(赤塚植物園 2023.9.17撮影)
引き続き、17日(日)の赤塚植物園です。池の畔のサワギキョウ(沢桔梗)の花がまだまだきれ...

おひさ
水引あそび。 おひさしぶしぶし。 ちょっとやっては放置して。思い出しては暇つぶし。いつまでも初心者から抜け出せない。毎回、基本の「あわじ結び」の結び...

キンミズヒキとミズヒキ(赤塚植物園 2023.8.27撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。キンミズヒキ(金水引)の開花が進みました。小さい...

就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場)で新しいお仕事「水引作りみたいなもの」と「文字起こし」がスタートなのです 2023年08月23日 08月24日 08月25日
2023年08月23日 今日は前半はいつもの「シール貼り」のお仕事で、後半は新しく「水引作りみ...