#甌穴 新着一覧
逆柳の甌穴
帰り道に、こんな看板を見かけました。逆柳の 甌穴 おうけつ 日本一の名跡 って書かれると行くしか無いでしょう。3.3km…(^_^;) 2kmほど行った所でしょうか&hell
四万温泉豊島屋
四万温泉豊島屋桔梗の部屋付き露天風呂OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROMマ...
四万温泉郷&甌穴。。。
旅の続きです。。。(4月12日の記録)奥四万湖(おくしまこ)を後にして、四万温泉へ桜咲...
険道の旅「御手洗岩と百石の渓」高知県道・愛媛県道6号 8〔高知県土佐町〕
「御手洗岩と百石の渓」は、県道からも見えますが「瀬戸川」に架かる橋から下流方向の川の中...
三石のしだれ桜
桜巡りが本格的になりそうです。南信州「飯田」は既に満開の様です 焦ってます ...
小瀬川の甌穴岩
昨日紹介したカマボコ型石積み堤防横を流れる小瀬川の中に巨岩があり、甌穴の出来かけの窪みが多くみられる。1ケ所少し大きな甌穴がみられ、かつては
関之尾滝~日本の滝100選
高千穂峡を後にして、宮崎県都城市にある関之尾滝に向かいました。関之尾滝は日本の滝100選に...
笠置町飛鳥路、布目川散策でいよいよ「勧請縄」と「甌穴(オウケツ)」へ
歴史の証を通り抜け、いよいよ「布目川」に沿って歩きます。「天照御門神社(アマテルミカドジンジャ)...
いの町から大川村へ県道17号の旅1 大橋ダム 奥吉野渓谷(甌穴)
国道194号 高知県吾川郡いの町葛原から大川村役場へ 県道17号の旅です『大橋ダム』『高薮発...
瀬戸川渓谷 アメガエリの滝への行き方4 大川村役場付近〜瀬戸川渓谷入り口
大川村役場付近から瀬戸川渓谷入り口までの案内です大川村役場付近で、県道17号から県道6号で...
【磐座・巨石・神社】山王神社~三石の巨石群@長野県飯田市下久堅
山王神社~三石の巨石群・甌穴群 切石の三妙石を後にして、続いて訪れたのが下久堅(しもひさかた)地区にある...