#夫婦杉 新着一覧

危険な場所には立ち入らないで下さい。
早く目が覚めて、なんとなく、別所温泉へ向かっていた。とりあえず、北向観音の撮影して、あいそめの湯に入って帰ろうと。朝が早すぎて、貸切状態だった。お店も準備中。そこで偶然知った、夫婦杉。こ...

ティエマイです/シトシト雨ふりの朝散歩
こんにちは^ - ^ 今朝は綺麗な雨が降っていました☔️ こんな朝はお散歩🌧️ ご近...

鳥越八幡神社(山形県新庄市鳥越1224)
訪問日 令和5年10月18日鳥越八幡神社正式名称は「八幡神社」 「鳥越八幡宮」とも称す社伝に...

クリンを写真で偲んで・・・71日目(196日目)
昨日は入ってみたかった浦島ホテルのお風呂[忘帰洞]に何度も入り、波が側まで打ち寄せてくるのを楽しんでました☺...

千年婚の夫婦杉
夫婦杉 苔霜つきの 千年婚 塩原八幡宮 屋久島では、樹齢千年以上の杉を...

青玉(あおたま)神社 in 兵庫県多可町加美
多可町加美区鳥羽に鎮座される「青玉(あおたま)神社」。延喜式の「天目一神社」に比定され...

日本遺産「大山詣り」
貴重な平日休みを利用して、神奈川県伊勢原市の大山に行ってきた。土日は混雑するので月曜...

間々田宿②
『宿場町を歩く』その27。間々田宿②。小川家住宅を出てしばらく歩くと少し街中に出てくる。し...

アジサイの色付きがしっかりしてきた
塩船観音参拝しました 霧巻く八千穂高原 八千穂高原のトウゴクミツバツツジ見に行きたいなあ25日の八千穂の写真家井出氏のHPによると八千穂のミツ...

厳かで荘厳なパワースポット高千穂神社&上色見熊野座神社
5月1日朝6時前、お宿からの朝日とロケーションです “雲海の宿”と云うのは、雲海の名所で有名な国見ケ丘の近くだからだそうですた...

宮崎2023 2日目 その1
3月11日(土)宮崎2日目のスタートはこちら。 拉麵男(ラーメンマン)。初・朝ラーうわ...