#自然の力 新着一覧
畑の15品種〜令和三年6月初旬
今年の初春から始めた畑は、初めての夏を迎えようとしています。4月3日に初めて、日野菜と人参の種を蒔きました。そして今、畑には15品種の野菜が育ってくれていますここまで来れたのは、何人もの方々
草木炭・薫炭作り〜畑にて
畑を始めて驚くのは、雑草と言われる植物の元気さです。なかでもセイタカアワダチソウとスギ...
六角軸ドリルポンプ 完成♪
5月下旬に[ 六角軸ドリルポンプ ]を、畑で使い始めた日のことを記録させて頂きます。この日...
養池を復活!
5月の初旬の畑では、日野菜と人参と小松菜がぐんぐん育っていました野菜が増えていくと、次に...
畑初め( 5 )🌱発芽🌱
初めて種まきをした数日後に、畑に水やりに行ったメンバーが、日野菜が芽を出しているのを見...
畑初め( 4 )種まき
4月3日畑に初めて種をまきましたそれに先立ち、種まきが出来るように土を整える。◆ 種まき...
畑初め( 3 )水捌け作業
5本の畝ができて、初めて雨が降りましたけっこう水量の多い雨だったので、畑の水捌けの状態...
畑初め( 2 )畝作り
応援してくださる方々のお陰で、なんと、令和三年2月27日に畑作業の初日を迎えることができま...
畑初め( 1 )いっぱいの助けが
二月の初旬に、地域の方がある畑を借りることを、勧めてくださいました。そして、令和三年二...
畑初め〜ました♪
さいあいの里とは、次のような夢を共有する仲間の理想郷の名称です。 夢 自然と触れ合い学び...
植物の癒しを感じて ヒバの木を剪定
今日よりもまだほんのちょっとだけ涼しかった一昨日の話です。緑の木、ヒバを剪定しました。...