5月下旬に[ 六角軸ドリルポンプ ]を、畑で使い始めた日のことを記録させて頂きます。
この日は、数日降り続いた雨が上がり、久しぶりに気持ちの良い晴天に恵まれた日でした
畑へ向かう途中にお会いした師匠が、声をかけてくださいました。
「雨が凄かったけど、水がはけて作業ができるで」
畑に着くと、前日まで雨が降っていたのに、水はちゃんと捌けていました
師匠は、私たちの畑の水が引いていること知っておられました感謝です
雨がいっぱい降った後の晴天だからでしょうか〜
遠くに見える山々の緑が綺麗で、畑の野菜もイキイキしているようでした。
◆ 六角軸ドリルポンプ 始動
養池が完成して、水を運ばなくてもよくなりました
次に、柱が考え始めたのは「養池からどうやって水を汲み上げるか・・・」でした。
柱は、ネットで調べたりしながら、棟梁を相手にアイディアの検討を続けていました。
そして最終的に「試作してみよう〜!」と、作り始めたのが[ 六角軸ドリルポンプ ]です。
これは六角軸ドリルの回転を利用して、ポンプを回して水を吸い上げるというものです。
柱は、家で試作していたポンプを、養池と畑の間にセットしました。
水を吸い上げるゴムホースの先には、不要なものを吸い上げないよう工夫もしてあります
六角軸ドリルを始動させると・・・
出ました出ました〜
「こりゃ〜、すごい!」という棟梁の歓声もあがりました
六角軸ドリルポンプ完成です
これからの暑い季節の水やりの負担が、一気に解消されましたありがたい
さらにポンプのお陰で、養池の水を道具の土を洗い流すことにも利用できるようになりました
◆ 明日葉の苗を植える
この日は、数日前に女性陣が購入してきた、
なり駒まくわ・なりくわまくわ・かぼちゃ・明日葉を植える予定にしていました。
でも、まくわとかぼちゃを植える予定の畝の整備が終わらず、
もう少し土を掘り起こしてから植えることにしました。
明日葉は、植えることができました
師匠に、苗を植える場所が適切か・・を見て頂いてから植えました。
「明日葉は日当たりを好むが、真夏の直射日光は避けた方がいい」とのことで、
[ 竹を組んで上から簾のようなものを被せると良い ]ことも教えて頂きました感謝
そろそろ6月を迎える頃、畑ではきれいに並んだ野菜達の緑がキラキラしていました
里芋の葉っぱも見え始めていました
この日は、数日降り続いた雨が上がり、久しぶりに気持ちの良い晴天に恵まれた日でした
畑へ向かう途中にお会いした師匠が、声をかけてくださいました。
「雨が凄かったけど、水がはけて作業ができるで」
畑に着くと、前日まで雨が降っていたのに、水はちゃんと捌けていました
師匠は、私たちの畑の水が引いていること知っておられました感謝です
雨がいっぱい降った後の晴天だからでしょうか〜
遠くに見える山々の緑が綺麗で、畑の野菜もイキイキしているようでした。
◆ 六角軸ドリルポンプ 始動
養池が完成して、水を運ばなくてもよくなりました
次に、柱が考え始めたのは「養池からどうやって水を汲み上げるか・・・」でした。
柱は、ネットで調べたりしながら、棟梁を相手にアイディアの検討を続けていました。
そして最終的に「試作してみよう〜!」と、作り始めたのが[ 六角軸ドリルポンプ ]です。
これは六角軸ドリルの回転を利用して、ポンプを回して水を吸い上げるというものです。
柱は、家で試作していたポンプを、養池と畑の間にセットしました。
水を吸い上げるゴムホースの先には、不要なものを吸い上げないよう工夫もしてあります
六角軸ドリルを始動させると・・・
出ました出ました〜
「こりゃ〜、すごい!」という棟梁の歓声もあがりました
六角軸ドリルポンプ完成です
これからの暑い季節の水やりの負担が、一気に解消されましたありがたい
さらにポンプのお陰で、養池の水を道具の土を洗い流すことにも利用できるようになりました
◆ 明日葉の苗を植える
この日は、数日前に女性陣が購入してきた、
なり駒まくわ・なりくわまくわ・かぼちゃ・明日葉を植える予定にしていました。
でも、まくわとかぼちゃを植える予定の畝の整備が終わらず、
もう少し土を掘り起こしてから植えることにしました。
明日葉は、植えることができました
師匠に、苗を植える場所が適切か・・を見て頂いてから植えました。
「明日葉は日当たりを好むが、真夏の直射日光は避けた方がいい」とのことで、
[ 竹を組んで上から簾のようなものを被せると良い ]ことも教えて頂きました感謝
そろそろ6月を迎える頃、畑ではきれいに並んだ野菜達の緑がキラキラしていました
里芋の葉っぱも見え始めていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます