#茶杓 新着一覧
茶道で鍛える言葉のセンス
茶杓の先の部分「櫂先」の曲がりを「橈め」(ため)、先端を「露」と言います。昨日の茶杓の露は丸みの無い三角な「剣先」という形で橈めは∠カクっと曲げてあるものでした。丸みのない
202108134風炉薄茶平点前 拝見は|〇 とりあえず
2021年8月14日(土)2008年のブログをとりあえGooテンポラリーにアップします。明らかに載せない方が良い所は削除し、後日編集しなおします。...
宗明作『浮雲乃茶杓』
先日のブログで、旅持ち(野点)茶籠を紹介しました。中には高麗青磁小服茶碗などが入っていま...
20210724茶碗の仕度
080729 茶碗の仕度 茶碗の正面を正して置く。 水屋棚に正面を正して置いてありますからそのまま置けば良いはずです。絵の...
秋の茶杓 高島屋美術画廊探訪
またまた所要ついでに美術画廊に立ち寄りました。 ちょうど茶箱が2,3日で片付けるタイ...
竹串で茶杓を作ってみた
今日も暑いね。今日は、終戦の日です。コロナ状況もめまぐるしく変化してます。自分にできる...
濃茶 一人前
お家元のメッセージをうけて、一人前の濃茶をねる練習をしようと思いました。 これまで...
心を通わすお茶 季節を楽しむ
2月から3月にかけて全8回で教育テレビで放映された 趣味どきっ! 茶の湯裏千家 心を通...
茶杓筒の蓋 完成
少しきつめのフィッティングで、ポンという音に満足。しかし茶道具として音が出るのは多分NG...
茶杓筒の蓋
茶杓筒の蓋を開閉したときの音が気になるので再制作。3Dデータを作り直してプリント。逆テー...
茶杓をつくる その4
勢いでいろいろなタイプを作ってみました。初めてにしては上出来。削り方や曲げ方の要領が少...