20210724茶碗の仕度

2021-07-24 12:35:31 | 点前

     080729 茶碗の仕度 

茶碗の正面を正して置く。

 

水屋棚に正面を正して置いてありますからそのまま置けば良いはずです。

絵のない茶碗は釉薬の景色で前の人と異なる所を正面にしても良いです。

原則的には作者の印は左横(左手で持つと中指に当たる)ですが、

焼成具合で必ずしも左横でないこともあります。

 

茶巾を たたみ

 福溜が正面に向くように入れる。

 中央より少し向こう寄りに置くと次ぎに乗せる茶筅が落ち着く。

 

 茶筅を

 糸の先を軸の方に整えて、結び目が上になるように入れる。

 

茶杓を乾いた布で拭いて

 茶碗の右に伏せかける。

 

茶巾、茶筅、茶杓 この順序が大切です。

 

お点前は 始めに

茶杓を清め、茶筅を出し、茶巾を出します。

Last in  first out  です。

細長い筒に色々な物を入れたら最後に入れた物から出すしかない。

 

 

お仕舞いは

茶巾を入れ、茶筅を入れ、茶杓を清めて茶碗に伏せかけます。

 

水屋での準備を 手順通りにしてないと

お点前がなかなか覚えられません。

 

 

20210724茶碗の片付け

 

お点前が終わりましたら、

茶杓は乾いた布(メガネクロス)で拭ふき元の箱へ、

茶碗茶巾茶筅は水で洗います。

茶碗は正面を前にして元の場所へ戻します。

 

茶筅に着いたお茶は歯ブラシを使うと良く取れます。

茶巾はふきん用石鹸で洗い干します。

 

2020年~

茶筅の軸もスポンジで良く洗いう。

茶碗は内側外側もスポンジで良く洗い、煮沸用鍋へ。

お稽古後にまとめて熱湯消毒します。 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

blog/非公開tmp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210723スポーツの日 | トップ | 20210724満月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

点前」カテゴリの最新記事