#葉蓋 新着一覧
2024.07.20のお稽古
花 木槿・下野・縞葦猛暑のなか自宅での稽古です。● 四ケ伝大円の草(行)・唐物・台天目三種の菓子「朝顔」・「夏の玉露地」・西瓜 ● 後炭手前 ● 葉蓋薄茶点
文月のお稽古
暑中お見舞い申し上げます文月の由来は?七夕に書物を干す行事があり「文拡月」ふみひろげつ...
七夕の祈り
薄茶の稽古は、久しぶりに「葉蓋」の点前でした。水指の蓋の代わりに葉を用いる、ちょうど七...
20240701文月の道具を出す
2024年7月1日(月) 文月の道具を出しました。写真付は こちら へにほんブログ村
20230707文月へ道具入替 七夕
2023年7月7日(金)6月→7月の道具入替をしました。写真付きは こちら へにほんブログ村
葉蓋を想う 一つの命
連日、各地で暑さが続いています。 日本は風鈴を軒に下げたり、路地の水打ちなど涼を楽し...
洗い茶巾 水音は涼を演出して
名水、葉蓋、洗い茶巾の季節です。 先日のお稽古では、全部おさらいしました。 どれも好...
20210708・10文月の稽古②
床色紙行雲流水 真珠 宗正 花は こちらへhttps://blog.goo.ne.jp/sofo_myousyukuann/e/c54b5cca42c...
20210707文月の稽古① 葉蓋
葉蓋は葉蓋は11代玄々斎が七夕の趣向のお茶会に玄々斎好みの末広籠の受け筒に梶の葉を蓋にし...
七夕祭り
【乞巧奠】きっこうでん糸や針の仕事を司る織女に対して、手芸や機織りなどの技巧上達を願う年中行事。七夕飾り...
20200709-11文月の稽古①つづき 葉蓋
2020年7月10日(金) 花槿は一日花ですから毎日代えます。小紫 紅底紫槿 古里籠紫式部の...