#虫倉山 新着一覧
![春の兆しの福寿草が開花。黄色いパラボラアンテナの様な花びら。雪のない陣場平。妻女山展望台からの眺め。(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/80/7f904d1df976cfb69a6ac3f15a0a1032.jpg)
春の兆しの福寿草が開花。黄色いパラボラアンテナの様な花びら。雪のない陣場平。妻女山展望台からの眺め。(妻女山里山通信)
久しぶりの晴天。そろそろ堂平大塚古墳の福寿草が咲き始めただろうと妻女山へ登りました。昨年も今頃に開花しました。黄色いパラボラアンテナの様な花びらが、太陽を浴びて輝いています。 今日開花...
![今年初めて妻女山展望台へ。北アルプスには稜線に雲。さっそうと戸隠富士の高妻山。高社山と根子岳、四阿山。おやきと小田巻き蒸し(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/65/f7c0fa3524c00d1b94367ab466e30bf6.jpg)
今年初めて妻女山展望台へ。北アルプスには稜線に雲。さっそうと戸隠富士の高妻山。高社山と根子岳、四阿山。おやきと小田巻き蒸し(妻女山里山通信)
1月19日の妻女山陣場平。第四次川中島の戦いで上杉謙信が本陣を置いた場所。私達が保全活動...
![キバネツノトンボの産卵。突然のアクシデントであたふたも。無事産卵を終えることができました。9つの卵塊を発見(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/03/3e4a53dcbf8ec228d724d66efafce405.jpg)
キバネツノトンボの産卵。突然のアクシデントであたふたも。無事産卵を終えることができました。9つの卵塊を発見(妻女山里山通信)
そろそろゼフィルスの季節と晴天の妻女山山系へ登ったのですが、目にしたのはキバネツノト...
![★小川村から北アルプスを眺めながら長野市中条へ下る🌤 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/e0/7bdc9d66e5c14a5034776312a034bae8.jpg)
★小川村から北アルプスを眺めながら長野市中条へ下る🌤 2023
新緑の季節のドライブ 鬼無里から小川村まで戻り途中から長野市中条へ下る初めての道で不安いったいどこへ出るんだろう。。。...
![台風前に茶臼山へ。アサギマダラ、ナツアカネ、ノシメトンボ、ワレモコウ、アキノギンリョウソウ、ヤマドリタケモドキ、アカハツ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/94/37183cac438af06f72858df563114efb.jpg)
台風前に茶臼山へ。アサギマダラ、ナツアカネ、ノシメトンボ、ワレモコウ、アキノギンリョウソウ、ヤマドリタケモドキ、アカハツ(妻女山里山通信)
台風12号に続いて14号が上陸しそうな三連休。その前にと晴れの金曜日に茶臼山へ。山の気温...
![『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林に掲載の信州の里山のスライドショー(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/5e/7f298e3a9cabc09b16e9cb7e794f27bf.jpg)
『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林に掲載の信州の里山のスライドショー(妻女山里山通信)
拙書『信州の里山トレッキング 東北信編』川辺書林に掲載されている山の写真を元に作った...
![茶臼山の北アルプス展望台へスノーハイキング。仁科三山・白馬三山。北アルプスの圧巻の大パノラマ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/d9/de44e4a95aba277719fa66c67414fe66.jpg)
茶臼山の北アルプス展望台へスノーハイキング。仁科三山・白馬三山。北アルプスの圧巻の大パノラマ(妻女山里山通信)
2022年1月8日の善光寺平は、雲ひとつ無いドピーカンの晴天。運動不足解消を兼ねて茶臼山の...
![虫倉山。神城断層地震で崩壊した山頂へ。無常と360度の大展望と。登山情報(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/de/8e623f5ed6680253df3fa3b15e133798.jpg)
虫倉山。神城断層地震で崩壊した山頂へ。無常と360度の大展望と。登山情報(妻女山里山通信)
2014年(平成26年)11月22日22時8分頃、長野県北部、北安曇郡白馬村を震源として発生したマ...
- 前へ
- 1
- 次へ