#袈裟 新着一覧
今日のわたし_240919
2024年9月19日。今日のわたし。洋服たくさんあるのに、着る洋服がない今日この頃。最近買った、ケサを使ってみた。この袈裟、多分色々つかえる便利アイテム。一般的には敬遠されるアイテムなのだと思い...
御袈裟は破戒の罪を救うのか?
御袈裟は破戒の罪を救うのか?-このような文脈があった。又、悲華経に袈裟に五種の功徳を説せ...
道元禅師が説く諸仏の加護について
道元禅師が説く諸仏の加護について。-「加護」という言葉がある。これは元々、「加」が、神仏...
俗人が出家の格好をすることは罪か?
俗人が出家の格好をすることは罪か?-【在家信者が袈裟を着けることの罪】の続編のような記事...
在家信者が袈裟を着けることの罪
在家信者が袈裟を着けることの罪について。-【慈雲尊者の服制について】という記事で、本来の...
仏教徒の衣服(袈裟)について(拝啓 平田篤胤先生35)
平田篤胤『出定笑語』を読む連載記事。-前回の記事などを受けつつ、江戸時代末期の国学者・平...
道元禅師の『律』に対する考え方
道元禅師の『律』に対する考え方。-この一節をご覧いただきたい。洗面は、西天竺国よりつたは...
ぼうずにくけりゃけさまでにくい
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い尊く気高いお坊様が憎いとはどうしたことか?と調べてみたら【意味...
「赤袈裟」と「緋袈裟」について
「赤袈裟」と「緋袈裟」について。-以前、【「赤袈裟」一考】という記事を書いた時、「赤袈裟...
高野にお礼参りも兼ねて3
高野山の奥之院で、参与の方はしっかりとお経をあげておられました。まあdoironもその流れは...
『法服格正』を読んでみての雑考
『法服格正』を読んでみての雑考。-今年度に入ってから、とある勉強会で、江戸時代末期の黙室...