#語源 新着一覧
英単語の覚え方①語源②語呂合わせから<中学英語辞書の単語はカタカナ表記になっているものが大半>=高齢者の勉強
スマホから検索すると本当にうまくできた英単語の語呂合わせが見つかる!! 後期高齢者に近い私が英語の勉強を始めた。それも文章に書いてあるものではなくて、主に英会話である。なぜ始めたかは、...
「胡散臭い」という言葉に関する胡散臭い記事
「胡散臭い」という言葉に関する胡散臭い記事。-「胡散臭い」という言葉が周囲で話題になった...
デレッキの語源とは
ひかき-デレッキというものがあります。いわゆる火かき棒のことです。この語源はなんでしょう...
![「絵手紙出しました—栗-」について考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/2b/69ac430272f70a134d6758610259b0b0.jpg)
「絵手紙出しました—栗-」について考える
今回は「栗」を描きました。妻が栗をたくさんいただいてきました。北海道でも、食べられる栗...
超ド級
とてつもない大きさのものを「超ド級」と言いますが・・・何気なくテレビを見ていて・・・こ...
![うちのシャスタ・デイジー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/1a/67f8d78ffacc0302e674f6dbcded449f.jpg)
うちのシャスタ・デイジー
2023.06.27撮影わたしはシャスタ・デイジー(Leucanthemum × superbum)が好きです。その花の咲き方は、基本は、「ヒナギク...
![いいね!日根野 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/04/f776974d59f632ba80e4db050ca71c46.jpg)
いいね!日根野 その2
日根野のため池である12谷池を訪れ、静かな堤防を歩いています。手入れはよく行き届いてい...
![長居で花々にまみれた2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/21/6ef54690529e50a88756bfe574c9c3cf.jpg)
長居で花々にまみれた2
ガマの穂やスイレンの花が浮かぶ池のふちには、花菖蒲がちょうど満開でしたね。様々な綺麗な...
![感恩報謝(2023.06.04)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/1e/ef8d95c2495275c817803a709c88ff05.jpg)
感恩報謝(2023.06.04)
言葉の語源を辿る・・・感恩報謝恩を感じた人に最高の礼をもって報いるということ。「感謝」...
感想が食べ物の名前になったもの
ここでは、食べた時に口にした感想や、できた料理を見て口にした感想が、そのまま食べ物(料...
![ワスレナグサ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/9b/3626c738e96d5bd6470b7f5cb17948d7.jpg)
ワスレナグサ 2
2022.04.11撮影庭によく植えられるワスレナグサは、Myosotis sylvatica です。この種(しゅ)...