#運慶 新着一覧

東大寺南大門の金剛力士像が完成820年に
放射冷却という言葉がぴったり、13.8℃迄冷え込み秋を感じられる朝を迎えた奈良、10時過ぎまで晴れていたのが嘘のように、曇り始めた。最高気温は25.7℃で、これでやっと平年並みですね。来週はさらに冷え

南都復興と運慶・快慶
仏像彫刻をよく知らなくても、運慶・快慶はよく聞きますね。その代表作、東大寺南大門に安置...
瀬戸神社とヤマアジサイ 2023.5.27
瀬戸神社とヤマアジサイ 2023.5.27

「あ うん」の呼吸はこうして生まれた
私のFacebookのプロフィール画像は、金剛力士像です一番好きな仏像下のコラムは、40代前半に...

木を彫る
一刀彫り(写真・大紀元) 夏目漱石『夢十夜』の第六夜を、ふと思い出した。 鎌倉時代の仏師・運慶が、護国寺の山門で仁王像を彫っている。ところが語り手の「自分」...

仏殿に三世仏本尊がならぶ 【泉涌寺・雲龍院を訪ね-Ⅲ-】
大門から見る仏殿 昨年末、友人と一緒に雲龍院を訪れたあと、本山である泉涌寺に参拝した。3月の涅槃会のとき以来である。大門から降り参道の先にある仏殿が、周りの自然空間...

吽形 ハガキ
吽形は、運慶の作風が強く出ているそうです。顔だけでも、スゴい筋肉質。写真が見事で描きた...
鎌倉殿の13人 第45回「八幡宮の階段」~実朝、仲章、公暁──それぞれの死……
さまざまな死が描かれた。 刃を前に実朝(柿澤勇人)は抵抗しなかった。 実朝は公暁(寛...

運慶展に行ってきた
金沢文庫、正確にいうと神奈川県立金沢文庫、行って来ました。金沢文庫駅はよく乗り継ぎで...

運慶展
特別展『運慶 鎌倉幕府と三浦一族』 神奈川県立金沢文庫 サイト※11月27日(日)まで夏に訪れ...

運慶・快慶の作品は素敵
愛媛県立美術館の金剛峯寺展のお知らせありました