#馬籠 新着一覧

馬籠 昔ながらの店舗
木曽路 馬籠の街道沿いの店舗です。古式豊かな店舗でした。きっと江戸時代もこんな感じだったのでしょう。販売されているものは竹細工、木製品でした。過去の投稿記事です。郡上八幡 ノスタルジック...

木曾路 馬籠宿
木曽路に行ってみました。木曽路は全て山の中 とはよく言ったものです。 緑に囲まれ清々し...

木曽御嶽登山旅3
御嶽山は標高3067mの火山です。高さとしては日本14番目の山で、広いすそ野を広げる単...

南信州へ、お一人様ツアー旅
「木曽路はすべて山の中である」は島崎藤村の小説『夜明け前』の冒頭の一節だとか。私は『夜...

風情ある馬籠・妻籠宿
孫のお宮参りやお食い初めも終わり、婚約者と共に帰省していた息子も引っ越し作業を済ませて帰って行き、バタバタの日々の間を縫うように馬籠宿と妻籠宿に行ってきました。...

バス旅:南信州(光前寺)と木曾路の秋3:馬籠宿
(馬籠宿 11月7撮影) 『今朝の天気:雨』 (6:45頃) 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:21.

木曽路はすべて山の中である。
浜松のひまひまとしのりさんが、馬籠から妻籠まで、歩きたいって話があり、岐阜県恵那市山岡...

中山道ウォーク(南木曽駅~妻籠~馬籠~中津川駅) 2023.10.11
4年前の春に歩いた中山道を秋にも歩いてみたいなとずっと思っていて同じコースを歩いてみました...

島崎藤村作詞の「初恋」を歌う
初恋 まだあげ初めし 前髪の 林檎のもとに 見えしとき 前にさしたる・・・ ...

ジョギング観光:妻籠宿⇔馬籠宿(後半)
7月16日(日)曇りのち☀昨夜、妻籠宿に到着し、車中泊暑くて寝たか起きたか分からぬ…でたまらず5時起床まだ観光客のいない妻籠宿を歩いて回り、7時に出発雨がぱらつき、お父さん

ジョギング観光:妻籠⇔馬籠(前半)
7月16日(日)曇り朝のうちばらつく雨、その後ピーカンの☀何年越しかの思いを叶えに来る日がやって来ました中山道妻籠宿、馬籠宿ハイキングです7月15日からの三連休の2日目前日