#梅仕事 新着一覧

梅漬けを 梅干しにする
随分遅くなったけど、梅仕事。梅干し作業。天気と休みが噛み合わず今日から開始。梅と一緒に赤紫蘇も干してゆかりにします。今年も上手く出来ました。梅酢も1リットル位とれたし。

【三寒四温】四国の田舎は暖かい❢昨日は雪㊗️やっと梅さん開花
いつも、hanacafeブログ訪問ありがとうございます。【三寒四温】やっと、梅の花が開花👏もう、5月になれば...

【#hanacafeマルシェ】全粒粉パン【黒豆ミニ食パン】皆様に高評価流石〜
いつも、hanacafeブログ訪問ありがとうございます。美味しいをお届けの【hanacafeマルシェ】全粒粉パンを手作り...

2024年梅仕事の確認
2024.11.14"ココロとカラダを幸せにする 芳香/料理愛好家" 加藤ですお立ち寄りいただき...

梅仕事
今日のフォト。6月に作った「青梅のらっきょう酢漬け」が出来上がりました。 6月13日に漬けた梅を10月4日に...

梅干し Pickled plum
6月頃出回る梅が今年はとても高かったです。生徒と一緒に梅干しをつける梅仕事をしようと思...

今年の梅仕事、終了です!
土用干しを終え、梅酢を戻して、味がなじむのを待っていて、しばし忘れていた梅干・・・ お味見をしたら...

梅仕事2024 その後
ウチに居なかったり、天気が悪かったりでようやく干せました。しかし少ないねぇ、悲しくなっ...

梅干し 仕上げた!
梅干し、3日干してしあげました。今年は南高梅、天候の関係で キズ梅しか手に入らなかった。( ...

今年の梅仕事、あと少しでおしまいです!
梅雨が明けても急に雨が降ることが多い今年の夏。 はらはらしながら、土用干しをしていたけれどなんとなく全体が乾いてしわしわになったので、...

昨年の梅白漬け
昨年の梅白漬け材料は梅と塩のみ7%の塩分でつけています来年の開封が待ち遠しい我が家は2年経ってから食べます塩の角がとれて、まろやかになるので2年眠らせてから