パンの耳

真夜中の焼きたて~パンやcakeを焼くのが好き。空や雲を見上げ凍てつく夜空に星を探す
トボトボ山も歩きたい。

#雪下ろし

2021-01-12 | 日記
三連休前に実家の雪下ろしに向かういつもは1時間ちょっとで着くのに3時間もかかった。道路はアイスバーン、海岸線はホワイトアウト状態
緊張して運転してたせいか明日の本番前から両腕筋肉痛😅
明日は朝、7:30~屋根雪下ろし
屋根からの転落事故のニュースが毎日のように流れている
子供の頃から屋根に上がることが多かった。布団干したり、布団の上で本読んだり、おやつを持ってお昼寝したり
中学の頃だったか・・母の実家の家の屋根に従兄弟達と上がり星空を見た
~流星群を見たくて流れ星を数えながら
ワイワイしてた思い出
今の家の屋根なんか上がれないけど
母の実家は大きな家で瓦の屋根も勾配も低く広くて遊べる場だった。
二階の屋根に梯子を掛けて上る
あちこちで屋根雪下ろし
雪は止むことなく降り積もる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋づるが結んだご縁

2020-10-21 | 日記
夏ごろ遊びにきた元利用者さんの奥さん
畑に植えようと買ったさつま芋の苗ポットやや枯れ気味で処分しようかと
思ってところ『植えないんだったら頂けますか?』2つ返事で貰って貰う
その後、自宅の小さな花壇に植え
大切に芋づるを取り炒めて美味しく
頂きましたと。
戦時中、イモのつるの入ったお粥とか聞いたことは有ったが食べたことがない
実際、芋掘りの時、つるを引っこ抜き
芋を掘るのが大変だった
全部捨ててしまった。今月
月2回、お手伝いしている子供食堂でさつま芋の蔓の炒め煮を初めて食べた
ほんのり甘く山菜のような食感にどはまりしてしまう
収穫していない畑を見ると蔓欲しいなぁ
たまたま、仕事先の施設の駐車場脇の
直売所で聞いてみた。
芋の蔓、好きなだけ持って行ってーと近くの畑に行ってコンテナ一杯の蔓を持ってきてくれた。
直売所のオーナーはこの辺りの地主さんのようでプレハブのお店にそれほど多くはないけれど野菜や漬物、果物など置いてある。
帰宅し早速、蔓をキッチンバサミでチョッキチョキ
油揚げと人参、こんにゃくで炒め煮にして食べる
美味しい❗
翌日、コンテナを返しに炒め煮を持って行ったら、初めて食べたと同じく戦後生まれ
そして、今日はさといもの親分を頂いたので、ゆでて地粉に混ぜ込み蒸して焼いた。名づけて『親分のおやき』胡桃味噌をつけて食べたらもっちりお芋餅のようだった。
スローフードはいいなぁー
芋の蔓のご縁を結んでくれたTさんの奥さんに、蔓を持って行ったら
収穫した可愛い❤さつま芋を見せてくれた。つるはどんな料理になるのかな
蔓の話から今夜、🌰のパウンドケーキ焼くことに繋がって行く
小さな直売所で、おやきや焼き菓子?クッキーなどを置かせて貰えることになった。又、パンやお菓子を焼く楽しみが増えました。
芋づる式にたのしいことが続きますように🌰🍠













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マスク

2020-05-26 | 日記


コロナで日常的にマスクの生活が数ヶ月
息苦しいのと介護の現場にいて
高齢者を相手に仕事しているため
マスク越しだと聞き取りにくいため
つい、マスクを外してしまいたくなる
『目は口ほどにものを言う』
と言うけれど、表情が隠れてしまっては
いけない。
マスクの下の口角をあげると
目尻も下がり笑顔が伝わればいいと
思う。
口紅が減らないのはほぼほぼノーメイク
のせい。。
眼力も大事😅
アイメーク🎵愛メーク🎵
マスク無しで早く会話ができます様に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2020-05-17 | 日記
goo blogからの10の質問に答えます。

【10の質問・食べ物編】

1.今一番好きな食べ物

2.最近はじめて食べたものはありますか?
  あったら何か教えてください。

3.いつか食べてみたいものは?

4.今までで一番おいしかったもの

5.子供のころ好きだったもの

6.おすすめの朝ごはん

7.おすすめのデザート

8.思い出深い食べ物

9.今日の晩ご飯は何にしますか?

10.あなたにとっての「食」とは?

お疲れさまでした。
読んでくれてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっぺ

2020-04-29 | 日記
新潟の郷土料理にのっぺと言う料理があります。お正月やお祝い事に良く作られ
我が家では季節を問わず作ります
出汁はホタテ貝柱でゆっくり時間をかけて戻し出汁にしますが貝柱は高いので
もっぱらホタテかいばしらの缶詰で代用
汁ごと使います。
材料は、椎茸、人参、ちくわ、蓮根、筍、糸こん、蒲鉾(赤)、銀杏、絹さや
鶏肉、そして主役は新潟名産の帛乙女と言うさといも
里芋ってどれも同じと思いきや
やっぱり多少高くてもねっとり美味しい帛乙女を使うとより美味しいのっぺになります🎵
全ての野菜を拍子切りに切り一度煮て茹でこぼし
出汁で煮ます。味がぶつかるようだけど鶏肉も茹でて水でさっと流し
出し汁が濁らないようにするのがポイント。味は塩と白だし、お酒を少々
仕上げに色良く茹でた絹さや絹さやを飾り完成
温かいのより冷めた冷たいのっぺが好き
美味しいです。
母が作っていたのっぺは醤油味でこんにゃくは糸こん、ナメコと蒲鉾の代わりのナルトだった。のっぺと呼ばず『大海』と言ってお祝い事やお正月、お祭りには必ず作ってくれた。故郷の味😉母の味で子供の頃から食べていたけど味付けは
わからずじまい。
長野生まれの娘婿はのっぺが大好きで
沢山ののっぺを作るとモリモリ食べてくれるので作りがいがあります。
私の『のっぺ』もむすめにとって母の味になっているだろうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする